対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1900 今日1258 合計39407
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   さようなら、Y先生   バナナ佐々木

 「見た目よりは年をとっています。」
これは、Y先生の言葉です。ここで、Y先生のことを紹介します。
 Y先生は、ぼくの四年生の時の担任の先生で、背が高く、メガネをかけています。社会の下水処理場の勉強では、ろ化そうちと、ちんでんそうちを作るなど色々な物を作りました。
 一番楽しかったのは、わゴム鉄砲です。わゴム鉄砲はみんなで作りました。わゴムをわりばしに、ぐるぐるまきつけるのが、むずかしかったです。このわゴム鉄砲で、わゴム鉄砲大会をやりました。団体戦と、個人戦でやりました。団体戦は班で、決められた的を何秒でたおせるかです。個人戦は班の中で、一番的を多くたおした人がトーナメント戦に出られます。ぼくは、トーナメント戦に出られたけど、一回戦で敗れました。くやしかったです。
 そのほかにも、色々やりました。くるみとりは放課後、行きたい人だけでやりました。場所は豊田グランドです。ぼくは、行きたかったけど行けませんでした。
 ヘチマ、ツルレイシ、大豆は第二校庭で育てました。ヘチマは、ヘチマだわしと、ヘチマ水を作ってくれました。ヘチマだわしは、四年生の終わりごろちゅう選で当たった人にくれました。ぼくは当たらなかったので残念でした。
 ジャムではくわの実と、ブルーベリーの二つのジャムを作りました。くわの木は第二校庭に立っています。ブルーベリーも二小の校庭でとれたものです。この二つのジャムは、最終的にパンにつけて食べました。おいしかったです
 ストラップは、ラメの色でつくりました。最初はむずかしかったけど、だんだんかんたんになってきました。
 レモンピール、オレンジピール、ほしがきも作って食べました。どれもおいしかったです。
 勉強では毎日日記をくばってくれました。
 漢字では、 小テストをやっていました。五問です。四年生の終わりごろ、小テスト連続百点一位、小テスト百点の回数三位と言われました。言われたときすごくうれしかったです。
 Y先生は、ギターを弾いていました。クラスの数十名がギターを教えてもらっていました。ぼくは、教えてもらっていませんでした。
 Y先生のいい所は、時にはきびしく、時にはやさしいという所です。
 Y先生に学んだことは、今までなじみがなかったことも教えてくれたことです。学んで分かったことは、人間にきびしくするのはいいけど、たまに楽しいことがないと、人間は楽しくないと思いますずっときびしかったらまるで、先が暗くなる…。このようなことがわかりました。

   講評   utiwa

 こんにちは、バナナ佐々木くん。


ゴールデンウィークは楽しく過ごしているかな?
アドバイスどおり「担任の先生」という説明をいれましたね。ずっとわかりやすい作文になりましたよ。
書いたものを読み返すのはめんどうですが、よい勉強になります。作文上達の近道です。
これからもひとつひとつの課題にていねいにとりくんでいきましょう。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)