創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日961 今日464 合計35401
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   そうじですっきり!   きけひ

 「ガーガーガー」と、ぼくが勉強している
時にそうじきの音がして、見に行ってみると
お母さんがそうじをしていました。
「ゆかがベタベタしているから、モップでふ
くの手伝って。」
と、お母さんに言われました。
 四月十日、天気のいい暑い日でした。ぼく
は勉強が終わった後、ゆかのそうじをしまし
た。最初、お母さんにぼくと陽菜の部屋をた
のまれました。ぼくはお母さんからはじから
はじまでどうやってモップでふけるか、教わ
ってからふきました。ぼくが一番気をつけた
ことは、角からどんどん中に入っていきなが
らモップでふくようにしたことです。
「うん、だんだんきれいになってきたぞ。」
と、自分にいい聞かせました。
 部屋のそうじが終わってお母さんをよんで
来たら、
「まるでスケートリンク見たいじゃない!」
と、よろこんでぼくの頭をポンポンとたたき
ました。
 次にしん室をたのまれ、たたみをどかして
からゆかをふきました。暑かったのでまどを
開けてすずしくしました。ゆかのそうじが終
わったらたたみを広げて、外からふとんを持
ってきて、たたみの上にしきました。お母さ
んが見に来て、またきれいになったので、び
っくりしてはね上がりました。
 次に勉強部屋もたのまれましたが、勉強部
屋は小さくてすぐに終わってしまったので、
お母さんには言わないでろう下もモップでキ
ュッキュッと一生けん命ふきました。家がと
てもスッキリしたと思いました。お母さんが
終わったかなあと見に来た時、ぼくは急に飛
び出して、
「ろう下もやったよ。」
と、お母さんをおどろかせました。お母さん
はとても大まん足そうでした。
 最後にげんかんをふいておそうじは終わり
ました。とても疲れましたが、がんばってふ
いたので部屋がすっきりして気持ちよかった
です。

   講評   kozu

 清書おつかれさまでした。がんばりましたね。読書もすすんでいますか。勉強もサッカーももちろん作文もがんばっていきましょうね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)