対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1312 今日1782 合計38031
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ●就業人口の半分以上が(感)   まいう

□社会の発展段階は、就業人口の半数以上が従事する産業に時代を代表させ、狩猟社会、農業社会、工業社会、情報社会と分けることができる。情報社会の次の社会に要求されるものは、労力でも知識でもなく感動や感激を創造する能力である。この感性社会では技術は芸術的なものになる。「書き出しの工夫」時代は既に感性社会に進みつつあるのに、私たちの意識はいまだに労働集約的な農業社会や設備集約的な工業社会や知識集約的な情報社会の意識のままであり、それが社会の各方面に矛盾を引き起こしている。時代の動きに教育がついていけないことであり、芸術のあり方が軽視されてしまうのは問題である。学校などは特に、感性を伸ばすよりも知識を詰め込むような勉強の仕方が多いようである。音楽をはじめとする芸術が産業の指針となるという場合、特に二つの分野で大きな影響があると考えられる。「予測問題の主題」
□一つは、評価方法の転換である。「対策」これまでの産業社会では、数値化できる機械的な評価が主流であった。しかし、優れた音楽又は優れた音楽家は、数値で評価されるものではない。優れた感性を持った聴き手によって評価される。これまで音楽の分野で行われてきた評価の方法が、産業社会における評価の主流になるのである。「体験実例」
□もう一つは、修得の方法である。「対策」産業社会では、基礎となる知識を蓄えるという学習の仕方が中心であった。芸術の分野でも基礎的な知識は必要であるが、ある水準から上では、優れた手本に接することと、絶え間ない努力の連続が修得の仕方の中心となる。音楽の分野で行われてきた学習方法が、社会全体の学習方法の模範となることが今後考えられる。感性社会での修得方法は、優れた手本に接することと、絶え間ない努力の連続により完成(感性)する。「ユーモア表現」
□確かに、農業生産、工業生産は滅びるわけではない。しかし、それらは社会の基盤に後退し、その後退した分を、感性や芸術の産業が埋めていくようになる。「反対意見への理解」これからの社会は感性社会とは言っても、従来の農業社会、工業社会、情報社会が基礎にあってのものである。「自作名言」時代は既に感性社会に進みつつあるのに、私たちの意識はいまだに労働集約的な農業社会や設備集約的な工業社会や知識集約的な情報社会の意識のままであり、それが社会の各方面に矛盾を引き起こしている。時代の動きに教育がついていけないことであり、芸術のあり方が軽視されてしまうのは問題である。「予測問題の主題」

   講評   suman

 まいうさん、こんにちは。難しい課題でしたが、今回も項目・字数をクリアして感想文が書けましたね。 
 「予測問題の主題」は「時代の動きに教育がついていけないことであり、芸術のあり方が軽視されてしまうのは問題である。」というところでしょうか。「問題」ないしはそれに相当する言葉がほしいと思います。 
 それに続く第二・第三段落は「対策」ですね。「対策」は「AをBすること」という形で書くとわかりやすいです。 
 「これまで音楽の分野で行われてきた評価の方法が、産業社会における評価の主流になるのである。」は「体験実例」として書かれていますが、これは「そうなっていくだろう」という予測ではないでしょうか。まいうさん自身の体験を、ここでは書きましょう。 
「感性社会」へと移行する時代、長文を読み、考えたり書いたりすることが、感性を磨く一助となれば幸いです。          
                   

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)