対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1990 今日1395 合計47084
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   日本語を学ぶのは大変だ   まりす

 私は英語を習っているのだが、文のつくりは日本語よりかんたんかなと思ったりもする。なぜかというと、英語は主語の後にすぐ述語がくるからだ。日本語は最後まで文を読まないと何を言っているのかが分からないなと思った。それとともに、英語は二十六文字の何かを組み合わせてある。日本語はすべての漢字一つ一つの意味がある。だから日本人にとって英語はむずかしいが、外国人にとってはもっと日本語はむずかしいのかなと思う。日本語の辞典は国語辞典だが、国語辞典を英語に変えて、英語で書かれてある日本の国語辞典を作ってみたらどうだろうか。
 私の担任の安藤先生は高知県から横浜に来た先生だ。先週、少し土佐弁を話してもらった。今でも時々使っているそうだ。最初らへんは分かったが、だんだん分からなくなってきた。まるで外国語のようだった。日本にはいろいろな方言があるが、一応金なっている標準語はある。しかし、全然ちがう方言もある。もし外国人が標準語は一応知っているという状態で地方に行ったら・・・。ホテルなどでは英語も標準語も通じるだろうけれど、民間ではどうだろう。よく分からないだろう。日本語が全員標準語を話したらまだ外国でも日本語が普及するかもしれない。でも、日本語に方言という言葉があるということは、日本にとっては特色でもあり、おもしろいところなのだ。だから、日本語の中に方言があるということを誇りに思わなければならない。
 人間にとって言葉を勉強するということはいろいろな言語が話せるようになり、その習った国の言葉が国際普及に役立つということだ。私も、いろいろな国の言語を知って国際普及に役立てたいと思った。

   講評   takeko

 自分で清書を選んでくれたのですね!
 いい清書になりました。
 お休みが続きましたが、振替で進級テスト作文も指導受けたのですね。急速に進歩しているまりすさん、シールを全部貼ることと、字数の確認だけは忘れないで! 楽しみにしています。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)