国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日2255 今日145 合計34121
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ゴールデンウィークのキララ   レオナ

この間のゴールデンウィクに山なしけんの白州町のキララの学校へ行きました。山なしけんの白州は山がたくさんあります。花コウ岩でできた甲斐駒ケ岳があるので、みずがとてもきれいです。車で家族ぜんいんで行きました。ぼくは、白州についてから散歩しました。けわしかったです。でも、楽しかったです。そして、つぎにタマゴをとりました。たくさん取れました。そして、キララの学校でおふろに入ってから夜ごはんを食べました。そして、シアターでえい画を見ました。外国の小学校5年生の子がどろぼうをしている話です。お母さんもお父さんもいなくて、しょうげきてきなお話でした。ぼくはそれを見て、かわいそうだなと思いました。話がとてもむずかしかったです。今回のキララで一番おもしろかったのは、ニワトリのオスとあそんだことです。五年生の子が、
「ニワトリのでかいオスにすなをかけたらおこるんだよ。」
と、とくいそうに言ったので、ぼくは
「ほんと。おもしろそう。今どやってみるよ。」
と話しました。ぼくはこわかったので、足をバタバタさせたら本当にこうげきしてきました。ぼくがやめると、ニワトリもやめました。大人の人は、
「こわいでしょ。」
とわらっていました。キララでは、トウモロコシのたねを植えたり、インゲンを植えました。牛のせわもしました。けいしゃの前にマムシがいました。長いボウでからませて、遠くににがしました。マムシは茶色でだ円形のもようでした。大人の人も多分びっくりしたと思います。どうしてかというと、もしかまれたら大変だからです。ぼくは毎日十時にねて六時に起きました。キララの自ぜんはとてもいいと思いました。自ぜんを大切にまもろうと思います。

   講評   nakami

 読解問題とお清書、がんばりました!
来月もいっしょにがんばりましょうね(^^)




毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)