国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1284 今日2151 合計33872
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   日本語をどうするか   森チュウ

 日本語は、国際普及には向いていないかもしれないが、おもしろい。一つの事を表すのにたくさんの言葉があるし、漢字もたくさんある。四字熟語やことわざなどもある。外国人にはよく分からないだろう。
 しかし、日本人であるぼくにも分からない時がある。いわゆる流行語というやつだ。まるで、風のようにやってきて、みんなが使いだす。
 この前、電車に乗っていたら、ものすごい流行語だらけの言葉でしゃべっている人がいた。
「つーかさー、ヤバくないスカ?ガチでグチっちゃったんスカ。ハー?意味不明。ていうかシカトッスカ。」
一しゅんどこの人かと思ってその人を見てみてもやっぱり日本人である。これでは外国の人にはまぎらわしくて国際普及できるはずがない。
 だが、今、方言が絶めつすると言われている中で、国際普及を目指しすぎるとどうかとも思う。みんなが
「ぼくは〜です。」
ではおもしろくない。
「おいどんは〜でごわす。」
とか、いろいろあった方が日本語らしいと思う。
日本語は日本人にとって母国語である大切な言語だ。自分たちでどうするのか、考えるべきだと思う。国際普及を全く考えないのもどうかと思うが、日本語の文化も残したい。両立するのはとてもむずかしい。考えどころだと思う。

   講評   sango

 自分の考えを書き足して、考えさせられるいい作文になりました。がんばりました。
        

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)