国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1875 今日441 合計48005
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ピンバッジ   かねめ

「やった!欲しかったピンバッジがでたぞ!」
「良かったじゃん。」
僕はピンバッジを集めている。もう二十個くらい持っている。どこが好きかというと、いつでも気軽に帽子などにつけられるし、見ているだけでも、そのピンバッジの思い出が思い浮かんで楽しんだり懐かしんだりできる所だ。
 僕のピンバッジコレクションが始まったのは2005年の愛・地球博だった。しかし、そのときはあまり集めようという意識はなかった。それが集めるようになったのは2008年の夏あたりからだ。僕はインスブルックでのハイキングでバッジをもらってから集めるようになった。それからはまるで魔法にかかったようにピンバッジを集めようという意識が急速に広がりだした。
 また、ピンバッジの楽しみはもう一つある。それは何がでるか分からないということだ。ピンバッジには店頭にあるものを買うタイプと、ガチャガチャでやるタイプとがある。僕はガチャガチャの方が好きだ。ガチャガチャで買うものには「ご当地ピンズ」の物が多い。すると、同じシリーズでピンバッジを集められる。さらに何が出るか分からなくわくわくするからだ。
 人間にとって集めるものは年齢・性別に関係なく熱中させて、ワクワクさせてくれるものである。僕はご当地ピンズを先ず、日本の都道府県全て、そして行った所全てで買いたい。今まで小さい時に行った所はピンバッジを買っていないから、悔しい。
 僕は心の中で、今年の夏に行くシドニーのピンバッジはどんなのかなと想像した。

   講評   kia



  清書と読解問題がんばったね!

  もうすぐ梅雨入りですが、6月もはりきっていきましょう!

※ 6・1週は進級テストです。



                   





毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)