低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日1900 今日1096 合計39245
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   笑いの秘密   ダブル

 「ゲラゲラゲラゲラ」クラス中の人がどっと笑い出した。ぼくも大声を出して笑った。
 今日は学習参観の日。「人の気持ちを考えよう」というテーマで話しあっていた時のこと先生が一枚の悲しそうな顔をしている人の写真をみんなに見せた。すると先生は
「さて皆さん、この人はどうして悲しんでいるのでしょうか。」
と質問を投げ掛けた。みんなが考え込んでシーンとしてしまった。すると一人の友達が思いがけないことを言った。
「失恋したから。」
クラス中に笑いが響き渡った。となりにいる親の方々もあーっはっはっはっと笑っていた。まるでクラス中に明るい火が灯されたように明るくなった。
 もしも、このクラス、または世界中に笑いというものがなかったら、世界中は暗くなり、人は楽しいと思えることがなくなる。すると、何事にも腹立たしくなり、戦争というつまらないものが起きてしまうことだろう。こう考えるというものは、人と人、世界を明るくし、平和を保つことができる一種の魔法なのかもしれない。ぼくはこの笑いという魔法が大好きだ。笑っていれば心がウキウキワクワクしてくる気がしてたまらない。最近ぼくは友達の言うことの約八割は笑ってしまう。そんな僕は悲しむことや落ち込むことがあまりない。逆に楽しくなったり幸せになったりすることが増えてきた。人間にとって笑いとは、人、世界を幸せにするためになくてはならないものである。              

   講評   yuta

 一年の折り返し地点6月です。中旬には梅雨を迎え、またうっとうしい気候になります。夏になる前に季節がサナギになるような感じ(^^;)。夏になったらパァーッと気持ちよく、羽を広げて飛び出せるように、自然全体が力をたくわえる時期なのかもしれませんね。
       

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)