対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1990 今日405 合計46094
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   できたー   えるる

「できたー」
 先生がだしたプリントが終わった時、この言葉を言う。終わるのは、七人目くらいだ。
 ぼくは算数が少しとくいなほうだ。なぜかというとじゅくで学校のところよりすすんでいるからだ。でも、わからないところもある。たとえば、テストで文章題がでたときどんな式かわからなくなる。今は、平均をやっている。平均では、とちゅうのたし算をまちがえたり、問題の読みまちがえをするときがある。前までは分母のちがう分数のたし算とひき算をやって、倍数と約数、公倍数などいろいろなことをやっていた。それも、まちがえる時があった。でもなれると
「できる。」
と言ってスラスラできるときがある。まるで、計算機のようだ。四月教科書をもらう時に、
『教科書をもらえるのは今日か?』
 みたいなことを言いながらもらった教科書も、とうとう半分くらいまでいってしまった。上の教科書と下の教科書をくらべたら、上の方がかんたんそうだった。でも一年生の教科書とくらべたらすごくむずかしい方だ。
 ぼくは一年生からかなり成長していることを、教科書を見てわかった。

   講評   yuta

 一年の折り返し地点6月です。中旬には梅雨を迎え、またうっとうしい気候になります。夏になる前に季節がサナギになるような感じ(^^;)。夏になったらパァーッと気持ちよく、羽を広げて飛び出せるように、自然全体が力をたくわえる時期なのかもしれませんね。
       
☆パソコン送信、バッチリですね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)