創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日1900 今日1863 合計40012
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   やっぱり人間が一番!   きのみ

 「ウィーン、ブーン、キキキキーッ。」
私は放課後、友達のお兄ちゃんのラジコンを見せてもらった。思い通りに動く。だからなんだかつまらない。
 私が思う人間と機械のちがいは、自分の意しがあるかないかだと思う。例えばラジコンなどはリモコンでそう作しているから自分の意しでなく命令で動いていて、本物の人間が乗ってやるカーレースなどはスピンしたり、ぶつかったりしてそれは自分の意しがあって自由に動いているからだと思う。まるでどれいのように動く機械は味気ないというか、そっけないような気がする。私は友達がラジコンをやっているとき、たしかに速くてかっこいいけれど、
「なんだか本物にくらべると動きが分かっちゃうからつまらないね。」
と言った。でも友達は、
「そう?けっこうたのしいけどなぁ?」
と言った。私はその気持ちは分かるけどちょっと不思議に思った。多分友達も私のことを不思議に思っただろう。
 私は前もCDで本物のピアノとのちがいを考えたことがある。CDはあまりがんばりというかそんな感じが伝わってこなくて、本物の音色をピアノ発表会で聞いたのは、今までがんばって練習した漢字が伝わってきた。本物の音色は音の強さなどがさまざまだからか、また弱さ、テンポも関係しているだろう。だから、
「あれっプログラムには曲名が同じに書いてあるけど全然メロディがちがうよ。もしや印さつミス!?(笑)」
 私は長文を読んで、やっぱり機械より人間の方がすごくいいんだなぁということが分かった。

   講評   komiko

 きのみちゃん、こんにちは! 清書は、直すといいよとお話していたポイントについて、気を付けることができましたね、この調子ですよ!

 六月二日(水)は、いよいよ進級試験ですね。 お話している大事なポイントをしっかりと入れることができるように、がんばりましょう! 「楽しい先生」「私の父(母)」のどちらかで書くことを見つけておいて下さい。そして、6月1週の暗唱長文の1.2.3の三百字から「暗しょうチェック」をしたいと思います。しっかり一日五〜十分音読をしておきましょうね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)