国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1900 今日1263 合計39412
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   不思議! コレクション   けん

 「やったー 200枚!!」
 日々意識して、色々な物を集めてきて、ある程度の数に達したりすると凄く嬉しく、それと同時にものすごい達成感を感じることが出来る。
 僕は、このような『収集』、もしくは『コレクション』、といったようなことをするのが結構好きで、色々な物を沢山集めていた。特に、時間がたーっぷり在った幼稚園の頃なんかは、その物を集めるために遠出をしたりして、母や祖母も凄く協力してくれた。そのおかげで、コレクションが凄くスムーズに進んだ。
 僕は、小さいころから電車が好きだった。ある時、電車が好きだという事を知っていた母が、
「ハイ、これあげる」
といって、電車の絵が描いてある、使用済みのパスネットをくれた。それが凄く嬉しかったのだろう。
「まだある?」
といって、どんどん集めていった。そのパスネットには色々な種類があり、描いてある電車も違った。そのため、東急東横線、東急田園都市線、東急大井町線、JR京浜東北線、JR山手線、JR中央線、JR湘南新宿ライン、JR横須賀線、東武東上線、東武伊勢崎線、東武鬼怒川線……と色々な電車のカードを集めるように(集めてもらうように)なった。そのときは凄く嬉しかったのだと思うが、今思うと、母や祖母は大変だっただろうな。それでも、まだまだ欲しい、と思う僕は違う方法でも集め始めた。駅の券売機の所にある、『使用済みパスネット回収箱』に入っているカードを全て取って行く様にまでなった。記念に、ということで取ってあるから、今僕の家には1000枚くらいのパスネットが何処かに埋まっているはずだ。今では、
「何で集めてたんだろう」
とも思うくらいだ。1000枚のパスネットは、今どこにあるのだろう。
 もう1つ、コレクションしていたものがある。僕が小学校2年生の頃だ。分解ケシゴムという、色々な形をした、パーツを分解することの出来る消しゴムが凄く流行っていた。このケシゴムには、牛乳パックの様な物から、本当にまわすことの出来る小さいこまの物、魚や動物などなど、様々な種類があって、全部集めることなど、ほぼ不可能なくらい種類が豊富だった。沢山集めたい人たちにとっては、値段が重要。1円でも安く手に入れたいと思っている。ちょっと当為駄菓子屋さんに自転車で向かい、まとめ買いをする。持っている種類が増えていくうちに、どれを持っていて、どれを持っていないかが分からなくなっていく。家にあるのに買ってしまった!!!!!!、なんてことは絶対に避けたい。そこまでなってくると、凄く慎重に買い物をしなくてはならなくなってくる。すると、
「いかん! イカのを買って来るのを忘れてしまった!」
なんてことも度々あった。買い物はまさに必死だ。
 人間にとってコレクションとは、そのときの欲望を抑えるための一時的な対処策にしかならない、と感じた。しかし、そうは分かりながら、いつの間にか入り込んで行ってしまう不思議な娯楽だと思う。お金を無駄にしないである程度に我慢して楽しんでいきたい。

   講評   inoko

 けんくん、こんにちは。次回は進級試験です。●課題の準備をしておきましょう。



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)