創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日1312 今日386 合計36635
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   やごのぎんぞう   しゅうちゃん

〔構成〕ぼくは、六月一日〔数字〕に、やごとりをしました。学校のきたないプールには、たくさんのやごがいました。ぼくは、水ぎをきて、あみや水そうをもって、きたないプールに入りました。そこはまるでチョコレートの中みたいでした。〔たとえ〕さいしょは、六ぴきとったと思ったのだけど、二ひきはぬけがらでした。ぼくは、そのとった中で、一ばん大きいぎんやんまのやごを家にもってかえってきました。名前は、「ぎんぞう」で、あだなは、ぎんちゃんちゃんにしました。ぼくは、お母さんに「一ぴきだけしか、もってかえっちゃダメだよ。」と言われていました。ぼくは、なぜたくさんもってきちゃだめなんだろうと思いました。もし、たくさんやごをもってかえったてきたら、お母さんは、おにのようにさけんでいただろうと思います。ぎんぞうは、もうなんかいもだっぴをしているはずです。なぜかというと、あたまからおしりまで、すでに五センチメートルぐらいはあるからです。お父さんが「ぎんぞうは、ミミズをたべるぞ。」と言ったので、さいしょは赤ミミズをあげました。そしたら、ぎんぞうは、おいしくなさそうにたべていました。つぎは、大きなミミズにしました。それは、朝お父さんとトレーニングをしているとき、大きなミミズを見つけたので、家にもってかえりました。ぎんぞうに、大きなミミズをあげたら、するどい口で、バクッとたへました。すごくドキドキしました。ぎんぞうは、すごくおいしそうにミミズをたべていました。かぞくみんなで、ぎんぞうがトンボになるすがたをねがっています。なぜかというと、お兄ちゃんが二年生の時にもって帰ってきたやごが、ハネがうまくひらかなくて、とべないトンボにになってしまったからです。だからこんどは、かぞくみんなでがんばって、トンボにしてやりたいと思っています。かわいいトンボになれよ! ぎんぞうがんばれ。

   講評   iyo

 家でかっている〈やごのぎんぞう〉のことを書いてくれました。とてもじょうずに書けています。ぎんぞうのようすや家ぞくみんなの気もちが、よくわかりましたよ。がんばりましたね。



 はじめに、「6月1日にやごとりをした〜」と、すう字がくわしく書けました。学校のプールにやごがいたのですね。「まるでチョコレートの中みたい」というたとえがとてもじょうずです。そして、6ぴきとった中でいちばん大きい、ぎんやんまのやごをもってかえって、ぎんぞうと名づけたのですね。お母さんに「1ぴきだけ〜」と言われていた話もおもしろいです。
 それから、家ぞくみんなでぎんちゃんを大じにそだてていることを、くわしく書いてくれました。ぎんちゃんが5センチもあって、大きなミミズをおいしそうにたべたところは、よんでいてドキドキしました。じょうずに書けましたね。
 家ぞくみんなが、ぎんちゃんを大じにするりゆうを書いてくれたのも、とてもよかったです。さいごのむすびも、よくできました。がんばれ、ぎんぞう。


〈構成〉は満点です。すみませんでした。



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)