国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1875 今日450 合計48014
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   カエルになったおたまじゃくし   さくらんぼ

「うわーすごーい。」
とわたしはおもわず、言ってしまいました。
 わたしは、カエルになったおたまじゃくしを見にきていました。
 一番さいしょに見たカエルは、ビオトープの水から、ピョンピョンはねながら出ていました。カラカラになってしんでしまうので、水にもどしてあげたけど、また上がって来たのでわたしは、
「なんでそんなに外に出たいのかな。大人のカエルなら水から出ていてもいいと思うけど、まだこの子はカエルになったばかりだしな。」と思いました。
 二番目に見たのは、自分でつかまえて手の上にのせたら、手のまわりをピョンピョンしていて、わたしはまるで、地きゅうをがんばって一周しているように思えました。
 まだ、おたまじゃくしの子もいるので、つかまえてみていると、うしろの方から、
「さくらんぼちゃん。」
と声をかけられたのでふりむくと、Nちゃんがいました。Nちゃんは1年生になったばかりなので、
「うわーカエルだー。」
と言っていました。わたしは、
「金魚とおたまじゃくしもいるよ。」
と言いました。
 するとNちゃんと、Nちゃんの友だちも、
「へえー。」
と言っていました。そしてわたしはおたまじゃくしと、小さいカエルを二ひきづつとって、二人にわたすとNちゃんは、カエルの方を見て、
「ピョンピョンしてるー。」
と言っていて、Nちゃんの友だちは、おたまじゃくしを見て、
「ぬるぬるしてるー。」
と言っていました。
 このビオトープには、金魚もいるのでさがしてみたけれど、いませんでした。金魚はめったに見つからなくて、前に、金魚をさがすため、手をつっこんでいると、すべっておちてしまった子がいました。
 また、カエルが大きくなったら、見に行こうと思います。

   講評   kazumi

元の作文にさらに工夫をしてうまく清書できましたね。ばっちりです!



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)