対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。


森林プロジェクト掲示板 の丘  管理者nane  新規投稿  編集  ログアウト

森林プロジェクトの連絡掲示板です。facebookグループの重要な記事を整理検索しやすいように転載しています。
 この掲示板に投稿できるのは、メール登録をした人のみです。

この掲示板の記事の更新情報をメールで受け取ることができます。→メール登録

題名のみ表示・最新順 |題名のみ表示・スレッド順 |題名本文表示・最新順 |題名本文表示・スレッド順
< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30  (全62件)  件     
4月9日以降のfacebookグループの記事より 森川林  2012/04/15 16:39:34 70

 4月9日以降のfacebookグループの主な記事です。
====
 4.2週の動画をアップロードしました。(小1~高3)
http://www.mori7.com/okajg/
 授業をするときの参考にしてください。
====
 今、森林プロジェクトの仕組みの作り直しをしているところです。
 いちばんの目標は、シンプルでわかりやすくして、すぐに子供の指導が始められるようにすることです。
 何かご要望などがありましたらお知らせください。

 それから、アドバイスコーナーのようなものを作りたいと思っています。
 それは、「こういう作文はどう指導したらいい?」という質問をしていただくコーナーです。
 子供の書いた作文をスキャナで読み取り、この森林プロジェクトグループの中に限定する形でアップしていただき、それについてこちらからコメントするという形です。

 でも、何度も言うように、作文を指導するとか、作文を直すとかいう気持ちを持つとあまりうまく行きません。
 教えすぎや直しすぎで、子供がやる気をなくしてしまうからです。
 作文を書く前提としての、暗唱、音読、読書、対話がいちばん重要で、その毎日の自習の結果として作文があると考えるのが大事です。
====
 facebookグループの説明をシンプルに変えました。
========
目的

 森林プロジェクトとは、作文を中心とした新しい教育を、家庭を基盤にして日本中に作り上げる試みです。

方法

(1)小1から高3までの生徒に、言葉の森の教材を利用して作文の勉強を教えます。
(2)家庭における音読、暗唱、読書の自習と、家族の対話による予習を重視します。
(3)インターネットの自発性共有性を活用し、高水準低コストの教育を目指します。

具体的な手順

(1)家庭、又は地域の集会所などで、自分の子供、又は近所の子供たちを対象に、作文の勉強を教えます。
(2)教える生徒の学年に応じて、講師資格試験(小学生コース、中学生コース、高校生コース)を受験します。
(3)教材と指導法は、森林プロジェクトのページからプリントして利用します。(希望により印刷物の郵送受け取りも可)
(4)教える生徒の人数に応じた教材利用料を、森林プロジェクト事務局に支払います。(銀行からの自動振替)
(5)指導上の相談は、facebookや掲示板を利用して随時行うことができます。

講師資格試験制度の詳しい案内ページはこちら。
http://www.mori7.net/

森林プロジェクトのトップページはこちら。
http://www.mori7.net/shine/
========
====
 講師のページのアクセス制限を作り直しました。
 これまでと変わらないので、たぶん何も問題ないと思いますが、もしプリン島などにアクセスできなくなってしまった場合はご連絡ください。
====
上の記事に対するコメント▼
題名:
本文:
名前: コード: パス: メールを送る 送らない

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」