ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。
  

森川林日記
 森川林の日記。どうでもいいことと重要なことを両方書きますが、重要なことは然るべきところにリンクしておきます。




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全300件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
この1年をふりかえって (520字) 森川林(nane) 2021/12/31 20:06:40 13518   5     

 私が、よく、その意見を参考にしている30人ほどの人がいる。
 その中の20人ほどの人が、明確な否定派で、
 わずか数人ほどが肯定派だった。
 残りはまだ不明。
 その肯定派の人は、結局勉強不足なのだと思った。
 ホリエモンとか、高橋洋一さんとか、他の分野ではよく考えているはずの人なのにだ。
 (今は、考えを変えているかもしれないが。)

 しかし、街に出てみると、ほぼ百パーセントが羊の群れだ。
 そして、Googleも、Facebookも、Amazonも、YouTubeも、Twitterも、すべて、Googleの最初の標語どおり邪悪な存在になっていた。

 のちの歴史の教科書は、この現状を笑い話のように論じるだろう。
 あまりの漫画的なバカバカしさに、笑うしかないという意味でだ。

 では、自分たちに何ができるか。
 それは、もはや論ではない。
 しかし、行でもない。
 大多数の人間が眠りについている今は、論も行も意味を持たない。

 唯一の解決策は、皆が眠りから覚めることだ。
 それは、読解力を高め、思考力を深めることでもある。
 子供と同じレベルだ(笑)。

 それを論でも行でもなく、器(き)として進めること、これが少数の邪悪なメディアを克服する人間の大道である。



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全300件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「森川林日記」 昨日から 1