ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。
  

風の掲示板 (閲覧限定)
■ホスト実習の受け方
https://www.mori7.net/ope/index.php?e=11988
■ホスト実習の指導の仕方
https://www.mori7.net/ope/index.php?e=11990




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全1673件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
【超重要】夏休みと夏期講習の扱いについて (1572字) 森川林(nane) 2022/07/10 16:54:22 13910   5  

【超重要】夏休みと夏期講習の扱いについて
 夏休みの運用の仕方を変更します。
 これは、言葉の森が、作文個別の指導から、オンラインクラスの指導中心に変わったために、やむを得ず行う変更ですのでご理解ください。

 この変更は、これまでと比べて講師の不利になる面もあると思いますが、これを講師と言葉の森の利益の綱引きのような労働組合的な発想で考えないようにしてください。みんなで協力して、新しい事態に取り組むということです。
 あらためて言うまでもありませんが、私はいつも全員の利益を考えています。

1.作文個別については、8/12-8/18の夏休みは、振替が最近困難になっているので、生徒には「振替ができる」ということは言わずに、「休み宿題としてやってもらう」ことを中心に言っておきます。昔撮った授業の動画を入れておく予定です。
 夏休み期間中の給与は、電話指導がない分半額とします。
 振替は、すべての先生ができるだけ引き受けてくださるようお願いします。
 夏休み期間中も、通常どおり授業をする場合は、生徒にその旨を連絡し、事務局にも連絡してください。
 来年からは特定の日程の共通の夏休みは「なし」とします。それぞれの先生は自分の都合で「休講」にしてください。
 冬休みについては検討中です。

2.オンラインクラスについては、今年から、8/12-8/18の夏休みは「なし」とします。
 講師は、自分が担当できない日は、休講としてください。休講せずに通常どおりの授業を行ってもいいです。休講は給与は発生しません。
 オンラインクラスの代講は難しいと思うので、休講した分は、できるだけ同じ日数程度の夏期講習を設定して、そこに生徒の振替を入れてもらうようにします。つまり、夏期講習が振替対応講座にもなるということです。
 振替講座の場合、自分の担当クラスの生徒の振替は給与は発生しません。他クラスの生徒の振替や夏期講習の生徒は給与が発生します。

 夏期講習は、7月22日から8月31日までの範囲で、時間帯は土日も含めて8:00、9:00、10:00、11:00ぐらいまでで設定してください。別の時間帯でもかまいません。また、7月第29・30・31日、8月29・30・31日も夏期講習ができます。

 夏期講習の講座は作文・国語・算数数学・英語などいずれの講座であっても、自分が担当しているクラスの生徒については、どの教科で振替受講してもいいことにします。ただし、創造発表は生徒どうしの発表が中心なので、他講座の振替はできないとします。

 なお、作文個別の生徒の作文クラスへの振替体験学習は、7~8月は複雑になるので原則として行いません。余裕があれば行います。

 夏期講習は外部生の受け入れは、行いません。外部生は、通常の体験学習で対応します。

 夏期講習の参加生徒が1人の場合などは、他クラスと合同になることもあります。
 生徒の参加は前日までにわかります。当日の参加申込みはできません。
 生徒には、前日までに参加申込みをして、学習記録も入れておくように伝えます。

 夏期講習の担当の仕方は、別途連絡します。

 この件について、ご希望があればコメント欄にお書きください。ただし、基本的な変更はない予定です。

 現在、いろいろ対応が遅れたり、返信が遅れたりしていますが、中根の時間が不足しているためです。ご容赦ください。
 理由は、今後の授業の改善のために、中根が、創造発表と公中理系以外の全講座を担当するようにしたためで、その結果、毎日15時半から20時まで、授業の準備をしたり生徒相手にお喋りをしたりしています(笑)。
 今後、17時と18時の基礎学力クラスは、ほかの人に担当交代をお願いする予定なので、そうすると余裕が出てくると思います。
 それでは、暑さに負けずにがんばっていきましょう。今32度。



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全1673件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「 風の掲示板」 昨日から 9