ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。
  

風の掲示板 (閲覧限定)
■ホスト実習の受け方
https://www.mori7.net/ope/index.php?e=11988
■ホスト実習の指導の仕方
https://www.mori7.net/ope/index.php?e=11990




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全1668件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:【重要】プログラミングクラスの教材について(相談)
Re: 【重要】プログラミングクラスの教材について(相談) (1257字) よここ(yokoko) 2022/08/01 17:22:13 14007   5  

よここです。

1「ひらがなでたいけん」は、簡単すぎて体験でもあっという間に終わってしまいます。それは、プログラミングクラスを受講する子は、だいたいがPCやゲームなどが好きな子が多いためだと思います。あまりそういったテクノロジーに興味のない子にはわかりやすく丁寧でよい教材だと思います。体験申し込み時に、お子さんがどの程度テクノロジーに興味を持っているか聞いて、これにするか、2の「できるキッズ…」にするか決めるのもありかなと思います。

2、「できるキッズ…」は、非常に良い教材だと思います。説明もわかりやすく、やる気のある子がどんどん進められ、結構面白いものができるので、生徒さんたちが楽しそうです。しかし、テキストが親切丁寧なため、この通りに作ればあっという間に終わってしまいます。それでもよいのかもしれませんが…。しかしこの次がJavaScriptのコードプログラミングとなるとだいぶ乖離があるので、小5ぐらいでまだ英語がほとんどできない生徒さんにはもうワンクッションあってもよいような気がします。

3.4のmicrobitは現在私のクラスには取り組んでいる生徒さんがいません。意外とPCとmicrobitの連携がうまくいかない生徒さんが多かった印象があります。ちなみにゲーム好きな私はmicrobit大好きなので(笑)本当は色々やってみたかったりします。

5「12歳から…」は、現在5名が取り組んでいます(担当している生徒さん全員)。このテキストは、子どもにもわかるように書いてある希少なテキストですが、結構間違いが多いです(笑)。得意な生徒さんはすぐに気づいて自分で直せますが、得意でない子にとってはちょっと困るだろうなぁと思うことがあります。もちろん事前にここが間違ってるから、と、お伝えしてから始めてもらっていますが。「できるキッズ」のほうは、まだ持っていないので購入して取り組んでおきます。「12歳から…」で推奨されているテキストエディタが今一つ使いにくいので、生徒さんたちには「VScode」を使ってもらっています。プロも使っているので、将来役に立つかと。

6.「Python超入門…」も、とてもわかりやすいテキストです。私がPythonのことをよくわかっていないせいなのかもしれませんが、シェルウィンドウに入れたものを間違えているとenter押下したあとに修正できず、最初からやり直しになるところがなんとも…(^^;)。Pythonに取り組んでいた生徒さんはまだ1名ですが、色々やるよりJavaScriptをもう少し極めたいということで今はJavaScriptに戻っています。「ゲームづくりで…」は、購入して研究しておきます。ゲームが作れたほうが生徒さんは楽しんでくれそうなので、新しいテキスト、よいと思います。

私のクラスがほぼ男子校(笑)だからかもしれませんが、プログラミングに興味のある生徒さんはほぼ確実にゲームが大好きです。「ゲームが作れる」テキストは楽しく取り組んでもらえそうだなと思います(^^)



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全1668件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「 風の掲示板」 昨日から 8