ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。

  

風の掲示板 (閲覧限定)
■ホスト実習の受け方
https://www.mori7.net/ope/index.php?e=11988
■ホスト実習の指導の仕方
https://www.mori7.net/ope/index.php?e=11990




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全1672件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
【ちょっと重要】今後、休講しやすくなる工夫をする予定 (549字) 森川林(nane) 2022/11/08 10:21:22 14256   5  

 オンラインクラスは、まだクラス数が少ないために、休講しにくい状況があります。
 これは、今後、次のように改善していく予定です。

(1)当面は、中根が今担当しているクラスを、ほかの講師に担当してもらい、中根がいつでも振替にあたれるようにするということです。

(2)もうひとつは、クラス数を増やし、休講する場合は、同じ時間帯の同じ講座のクラスに振替で分散して入ってもらうということです。
 この場合、休講対応の振替は5名までは認めるというようにします。
 事前の準備がないと指導しにくい講座(総合学力、国語読解、算数数学、英語など)は、できるだけ休講する講師が事前にそれぞれの生徒に質問するページを学習記録に入れておきます。
 しかし、代講担当の講師は、生徒にその部分を質問し生徒の答え方を聞くだけで、生徒に教える必要はないということにします。
 例えば、国語読解の場合なら、「○ページの文章はどんなことが書いてあったか」という質問を2題ぐらい。算数数学なら「○ページの○番の問題はどう解くか説明して」という質問を2題ぐらい。英語も同じ。英語は音読暗唱をしている場合はそのチェックも。

 こういうふうに、代講講師の負担がないようにすれば、そして、それを生徒と保護者に徹底しておけば、休講代講はしやすくなると思います。



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全1672件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「 風の掲示板」 昨日から 21