ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。
  

風の掲示板 (閲覧限定)
■ホスト実習の受け方
https://www.mori7.net/ope/index.php?e=11988
■ホスト実習の指導の仕方
https://www.mori7.net/ope/index.php?e=11990




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全1667件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
【重要】今後のオンラインクラス指導法やクラス編成の提案 (2950字) 森川林(nane) 2023/01/27 10:03:11 14461   5  

 オンラインクラスの運営は、ある程度軌道に乗ってきました。
 今後、やりにくいところや、よかったところをまとめて、講師が楽にできて、生徒も実力が伸びるという運営をしていきたいと思います。

■オンラインクラスの見学ができます

 作文個別を担当している先生で、まだ作文クラスを担当していない先生は、すぐにはできなくていいですから、将来の計画のために、作文クラスや他のオンラインクラスを見学してみてください。

 なお、平日の夕方の時間が取れない先生は、土日や平日の午前中の時間帯にクラスを開設してもいいです。
 平日の午前中は、まだ生徒は少ないですが、今後、海外の生徒や不登校の生徒が参加する可能性があります。

 見学の仕方は、オンラインクラス一覧表で、「見学」というクリック先がありますから、そこをクリックすればいいです。
 わざわざその先生にことわらなくても、見学のクリックだけで参加してくれればいいです。
 特に中根のクラスは、いつでも気軽に見学に来てください。
 見学中はカメラオフ、入退出いつでも可です。

 また、作文クラスと作文個別の両方を担当している先生は、作文個別の生徒をできるだけ作文クラスに移動させるようにしてください。
 その理由は、作文クラスの方が、作文の字数が増え、継続率も高くなるからです。
 字数では、1つの作文で約100字違います。
 継続率では、毎月100人中1~2人違います。
 ただし、高校生は、大学入試を目標にして勉強している生徒が多いので、作文個別でも作文クラスでもどちらでも変わりません。

■授業は、勉強を教える場ではなく、生徒の家庭学習を進めるきっかけ作る場

 勉強の中心は、授業で先生が教えることではなく、生徒の家庭での自主学習を進めることです。

 授業は、生徒の1週間の家庭学習の節目なので、そこで質問し、交流し、生徒の家庭学習を進める意欲を育てることを目標にしてください。

 先生の役割は、生徒を個々に教えること以上に、明るい肯定的なノリで和やかなクラスを作ることと考えておくといいです。

 中根の授業の動画を載せていますが、最近の動画は特にクラスの交流という面に時間を使っています。
https://www.mori7.com/kaze/site.php#655
 ところどころでも見てください。かなり雑談が多いと思います。

 今後、国語・数学・英語・総合学力は、確認テストができるようにします。
 創造発表、プログラミングは、発表の機会を作ります。
 学習面は、確認テストや発表でカバーし、生徒の意欲作りは、授業の中の交流で作っていくというスタイルでやっていきたいと思います。

■クラス編成の提案

 オンラインクラス全体を見ていると、同じ講座が重複している曜日時間などがありましたので、以下のように提案します。
 それぞれの講師が検討して、変更できるところはご連絡ください。
 また、変更したいところがあれば、それも併せてご相談ください。

 現在の生徒の継続状況を見てみると、小学1・2・3年生は継続率が高く、中学1・2・3年生は継続率がやや低く、小学4・5・6年生はその中間、となっています。
 したがって、生徒募集の重点は、主に小学1・2・3年生になります。

 継続率で見ると、作文・総合学力・プログラミング・英語は継続率が高く、国語・数学・創造発表は継続率が低くなっています。
 今後は、作文・総合学力の募集に力を入れていきます。
 国語・数学・英語は確認テストに力を入れ、プログラミング・創造発表は、発表に力を入れていきます。

0900あおかに国語読解(0)は、作文クラスに変更するといいと思います。
1600たこ国語読解(0)は、作文クラスに変更するといいと思います。
1700ひらり作文(0)は、できれば中根の総合学力クラス(6)の一部の担当交代をお願いします。できそうであれば見学に来てください。
1800ゆた国語読解(0)は、2月から総合学力に変更しますので、しばらく中根の総合学力(6)の見学をしてください。
1800ゆほやこ中根の総合学力(6)の一部の担当ができそうな時期からお願いします。
1800はらこ中根の総合学力(6)を当面、ゆた先生とらっこ先生にお願いするので、このあと総合学力クラスの希望が増えたらお願いします。それまでは、作文クラスを開設していても結構です。
1800みわ中根の総合学力(6)の一部を担当できそうな時期が来たらお願いします。
1800とうこ現在の創造発表(1)はそのままでもいいですが、その生徒に移動を頼んで、中根の総合学力(6)の一部を見てもらうようにしてもいいです。
1800おのぴ現在の国語読解(1)はそのままでもいいですが、その生徒に移動を頼み、作文クラスを開設してもいいです(火1800は作文が満員のところが多いので)
1800ささみ現在の作文(1)はそのままでもいいですが、その生徒に移動を頼み、中根の総合学力(6)の一部を担当してもらってもいいです。
1800はらこ小2の子は総合学力(2)から他の講座に移ることも多いですが、新しい体験が入るまで待っていてください。中根の総合学力(6)の再分割をすることも考えています。
1800きら総合学力(4)の説明「幼長小1」は取ってもいいです。
1800とうこ総合学力(3)の説明「小2~小4」は取ってもいいです。
1900ゆた、ゆほやこそれぞれの国語読解(各2)が統合できればひとつに統合して、どちらかが作文か総合学力のクラスを開設できるといいです。やり方は、事前に「このクラスは○月から○○クラスになります」と説明を書いておき、移動をお願いするという形です。でも、今のままでももちろんいいです。
2000とうこ現在の国語読解(1)の生徒に移動してもらい、作文クラスを開設することも検討してください。(国語読解が多く作文が少ないので)
2000とうこ現在の国語読解(1)の生徒に移動してもらい、作文クラスを開設することも検討してください。(国語読解が多く作文が少ないので)
2000とうこ現在の国語読解(2)の生徒に移動してもらい、作文クラスを開設することも検討してください。(国語読解が多く作文が少ないので)



■クラス定員5人可、振替制限5名か6名までに

 作文クラスや総合学力クラスなど、参加生徒の状態によっては、5人でも指導できるところがあります。
 その場合、そのクラスの発表室の「説明編集」で以下のように書いておくことができます。
・定員を変更するとき……クラス定員○名
・振替制限をするとき……振替制限○名
・そのクラスの追加の情報をするとき……追加情報「高学年優先」など

■中根の担当クラスの交代ができる人はご連絡ください

 中根が現在、平日の1700、1800に総合学力クラスをいくつか担当しています。
 総合学力クラスは、4週とも別の指導なので、交代に時間がかかりますが、これまでの動画を見ていただければ大体わかると思います。
 交代できるかもしれないという人は、ご連絡ください。
 なお、中根の総合学力クラスで、交代を前提とした見学をしている期間は、指導扱いにしていますので、調整湾で請求しておいてください。



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全1667件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「 風の掲示板」 昨日から 5