ログイン ログアウト 登録
 森の自習記録
  森の自習記録  Zoomの自習会場  自習グラフ  自習室の使い方
 あえたやさんの自習
1やったー!僕がもらって嬉しかったプレゼントは、マインクラフトというゲームのソフト、金色のマリオのamiibo(アミーボ)、詰将棋の本などのたくさんのものをもらってきたが、どれも役に立つものばかりで、今も使っている。
2今までで一番嬉しかったプレゼントは、クリスマスにサンタさんから貰った任天堂スイッチ。小学1年生のクリスマスの時。朝になってまずは、中を見ないで、手探りで何かを当てる1年に1回の自分で作った自分だけのゲームをやり、最初は大きな箱で何かはわからなかったが、それから袋の中を見たのだが、見てみると任天堂スイッチが入っていて、とても嬉しかった。朝に父が起きたら見守り設定をしてもらい、今も使っている。ニンテンドースイッチが入っていたときの気持ちを表すならば、まるで飛び上がりそうなくらいに嬉しかった。
3母がもらって嬉しかったものは、小学生の頃に、母が2年生のときに転校することになって、1、2年生のときの担任の厳しい先生からもらった、星の王子さまの本。どこが嬉しかったかというと、転校するから二度とその学校の人には合わないから友達からなら、普通にあるかもしれないけれど、まさか厳しい先生からもらうなんて、思わなかっただそう。そのことについて僕はいつもは厳しい先生だけど、転校するときや、別れるときには優しい先生なんだなと僕は思った。
4人間にとってプレゼントとは、もらって嬉しいものや実用性があるものだということがわかった。僕も人にプレゼントを上げるときには、実用性のあるものを渡そうと思う。