ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全57件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
木登りをしたこと メモ (562字)  あけのの akenono 2025/11/02 14:28:27 55107   0     

第一段落
・書き始め「木!のぼるの!」
・まだ小さかったから、のぼりやすそうな木でも登るのに苦労していた
・よく公園に行っていたので、そこにある木を登りやすいかよく見ていたそうだ
・でも、全然登れない

第二段落
・小さいころはよく、公園に行っていた
・砂遊びや、滑り台、ブランコで遊ぶのはもちろん、飽きたら木を登ろうとしていた
・でも、なかなか登れなかった
・でも、家の近くの広場みたいな公園で、根本の近くから大きく二つに分かれた木があった
・木にはめったに登れなかったので、よくその木の間に入って遊んでいた
・そんなことをしているうちに、幼稚園年長くらいには木に登れる回数が増えていった

第三段落
・私は、木登りに適した木はどのような木なのか気になったので、調べてみた
木登りに適した木は、そこそこ太く丈夫な幹、又足や手を引っかけられるようにくぼみや枝がある木。木の種類としては、オーク、カエデ、マツなどがある。
・反対に、カキやサクラの木は枝が意外ともろく、木登りには向いていない

第四段落
・木登りは少し難しいが、簡単なことを楽しく繰り返していたら意外とできるようになっていた
・木登りに適した木もあることが分かった
・木登りを本気でしていなくても最終的にはできていたので、本気でやりすぎないことも大切だということが分かった。
・最後 「やったー!登れた!」



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ki-1700-mae の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全57件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文金1700まえ」 昨日から 0