ログイン ログアウト 登録
鳥の村


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





Re: セミを捕まえた話 (441字)  言葉の森 jun 2022/08/01 13:48:11 11730

りゅうくんは、むし好きす なのですね。
クマゼミがほしかったのにアブラゼミとニイニイゼミしか捕まえつか  られなかったのは残念ざんねんでしたね。
でも、二種類しゅるい捕まえつか  られてよかったですね。
アブラゼミとニイニイゼミの大きおお さを比べくら てみたところがいいですよ。
クマゼミは、沖縄おきなわにたくさんいるので、今度こんど沖縄おきなわ行っい たときに挑戦ちょうせんしてみてください。
カメムシを捕まえつか  連れつ 帰っかえ たら、おうちのなかがくさくて大変たいへんなことになってしまったかもしれません。
だから、カメムシを無視むししたのはよかったと思いおも ます。
テントウムシを捕まえよつか   うとして転倒てんとうしそうになってしまったとは……。ナイスダジャレです。
これからもいろいろなむし捕まえつか  観察かんさつしてみてくださいね。




Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「全科学力日0900なね」 昨日から 0