重陽ちょうよう七草ななくさくりご飯 はん


重陽ちょうようとは

 重陽ちょうようは、旧暦きゅうれき9月くがつ9日ここのか節句せっくのことで、きく長寿ちょうじゅ祈るいの です。陰陽いんよう思想しそうでは、奇数きすうようかず偶数ぐうすういんかず考えかんが ます。奇数きすうようかず)のなか最ももっと 大きいおお  「9」が重なるかさ  であることから「重陽ちょうよう」と呼ばよ れています。奇数きすう重なるかさ  月日がっぴは、ようつよすぎるため不吉ふきつとされ、それを払うはら ための行事ぎょうじとして節句せっく行わおこな れていましたが、後にのち よう重なりかさ  きちとする考えかんが 変わりか  祝い事いわ ごととなりました。
 邪気じゃき払いはら 長寿ちょうじゅ願っねが て、きくはな飾っかざ たり、きく花びらはな  浮かべう  さけ酌み交わしく か  たりしてお祝い いわ をします。また、きくはな綿わた一晩ひとばんかぶせて香りかお 移しうつ 、その綿わたからだをふいて長寿ちょうじゅ祈るいの こともありました。
 「きく」は長寿ちょうじゅによく「効くき 」のですね。
 刺し身さ みなどのつまとして添えそ られているきくはなは、単なるたん  飾りかざ ではありません。きくには、からだ良いよ 成分せいぶん含まふく れているのです。ビタミンるい豊富ほうふで、鎮静ちんせい作用さよう抗菌こうきん作用さよう解熱げねつ作用さようなどがあります。
 「食用しょくようぎく王様おうさま」と呼ばよ れているのは、「もってのほか」という淡いあわ 紫色むらさきいろきくです。正式せいしきには「延命えんめいらく」という名前なまえなのですが、「天皇てんのうもんであるきくはな食べるた  のはもってのほか」ということからこの名前なまえがついたと言わい れています。

あき七草ななくさ

 「あき七草ななくさ」をご存知 ぞんじですか? 
はぎ桔梗ききょうくず藤袴ふじばかま女郎花おみなえし尾花おばな撫子なでしこの七つのことをいいます。
 「春のはる 七草ななくさ」は、無病むびょう息災そくさい願っねが 1月いちがつ7日なのか食べるた  七草粥ななくさがゆ」として有名ゆうめいですが、「あき七草ななくさ」はあき咲くさ はなで、お月見つきみのころに鑑賞かんしょうして楽しみたの  ます。
 万葉集まんようしゅう山上憶良やまのうえのおくらが、
あきに 咲きさ たるはなを 指折りおよびを  かきかぞふれば 七種ななくさはな
はぎはな 尾花おばな葛花くずばな なでしこがはな をみなえし また藤袴ふじばかま 朝顔あさがおはな
詠んよ 以来いらいあき代表だいひょうするはなとして親しました  れるようになりました。


くりご飯 はん作ろつく 

 重陽ちょうよう節句せっくは、「くり節句せっく」とも言わい れていました。9月くがつ9日ここのかくりご飯 はん作っつく てみるのもよいでしょう。
準備じゅんびするもの こめ2カップ くり300g いりごま(くろ少々しょうしょう さけ大さじおお  はい しょう油   ゆ小さじこ  ぱい みりん小さじこ  ぱい しお小さじこ  3/4
1.こめ炊くた 30ふん以上いじょうまえ洗っあら てざるに上げあ 水気みずけをきっておく。
2.くりはたっぷりの熱湯ねっとう注ぎそそ 冷めるさ  までおいてかわ柔らかくやわ   する。渋皮しぶかわごと包丁ほうちょうでむき、みずにさらす。
3.炊飯すいはんに、こめみず440ml、さけしょう油   ゆ、みりん、しお入れるい  
4.そこからひと混ぜま して平らたい にならし、くり広げひろ 入れい 普通ふつう に炊くた 
5.うつわによそって、くろいりごまをふる。
 びっクリするくらいおいしいくりご飯 はん出来上がりできあ  

実行課題集 https://www.mori7.com/jk/ Online作文教室 言葉の森