百人一首集 2  二〇一三年二月十四日 改訂
百人一首ひゃくにんいっしゅ勉強べんきょう仕方しかた  作文教室 言葉の森

 一にちに三しゅを、三十かいぐらい音読おんどくし、三しゅ続けつづ 暗唱あんしょうできるようにしましょう。かかる時間じかんは十ぷんぐらいです。

 続けつづ 暗唱あんしょうできるひとは、一週間しゅうかんで九しゅ、一か月 げつで二十七しゅ続けつづ 暗唱あんしょうできるようにしていきましょう。

 言葉ことば意味いみ知りし たいときは、古語こご辞典じてんやウェブ古語こご辞典じてん調べしら ましょう。

 ウェブ古語こご辞典じてん
 http://kobun.weblio.jp/


 百人一首ひゃくにんいっしゅしゅうは、家庭かてい学習がくしゅう国語こくごのページにあります。
 https://www.mori7.com/kg/koku/
 
やまざとはふゆぞさびしさまさりけるひとめもくさもかれぬとおもへば 山里は冬ぞさびしさまさりける人目も草もかれぬと思へば 源宗于朝臣 古今集
やまざとは ふゆぞさびしさ まさりける ひとめもくさも かれぬとおもへば 山里(ヤマザト 名)は(ハ 係助)冬(フユ 名)ぞ(ゾ 係助)さびしさ(サビシサ 名)まさり(マサル 動 ラ四 用)ける(ケリ 助動 詠嘆 体)③人目(ヒトメ 名)も(モ 係助)草(クサ 名)も(モ 係助)かれ(カル 動 ラ下二 用)ぬ(ヌ 助動 完了・強意 終)と(ト 格助)思へ(オモフ 動 ハ四 已)ば(バ 接助)
  こころあてにをらばやをらむはつしものおきまどはせるしらぎくのはな 心あてに折らばや折らむ初霜のおきまどはせる白菊の花 凡河内躬恒 古今集
こころあてに をらばやをらむ はつしもの おきまどはせる しらぎくのはな 心あて(ココロアテ 名)に(ニ 格助)折ら(ヲル 動 ラ四 未)ば(バ 接助)や(ヤ 係助)折ら(ヲル 動 ラ四 未)む(ム 助動 意志 体)②初霜(ハツシモ 名)の(ノ 格助)おきまどはせ(オキマドハス 動 サ四 已)る(リ 助動 存続 体)白菊(シラギク 名)の(ノ 格助)花(ハナ 名)
  ありあけのつれなくみえしわかれよりあかつきばかりうきものはなし 有明のつれなく見えし別れより暁ばかり憂きものはなし 壬生忠岑 古今集
ありあけの つれなくみえし わかれより あかつきばかり うきものはなし 有明(アリアケ 名)の(ノ 格助)つれなく(ツレナシ 形 ク 用)見え(ミユ 動 ヤ下二 用)し(キ 助動 過去 体)別れ(ワカレ 名)より(ヨリ 格助)暁(アカツキ 名)ばかり(バカリ 副助)憂き(ウシ 形 ク 体)もの(モノ 名)は(ハ 係助)なし(ナシ 形 ク 終)
あさぼらけありあけのつきとみるまでによしののさとにふれるしらゆき 朝ぼらけ有明の月とみるまでに吉野の里にふれる白雪 坂上是則 古今集
あさぼらけ ありあけのつきと みるまでに よしののさとに ふれるしらゆき 朝ぼらけ(アサボラケ 名)有明(アリアケ 名)の(ノ 格助)月(ツキ 名)と(ト 格助)みる(ミル 動 マ上一 体)まで(マデ 副助)に(ニ 格助)吉野(ヨシノ 名)の(ノ 格助)里(サト 名)に(ニ 格助)ふれ(フル 動 ラ四 已)る(リ 助動 存続 体)白雪(シラユキ 名)
  やまがはにかぜのかけたるしがらみはながれもあへぬもみぢなりけり 山川に風のかけたるしがらみは流れもあへぬ紅葉なりけり 春道列樹 古今集
やまがはに かぜのかけたる しがらみは ながれもあへぬ もみぢなりけり 山川(ヤマガハ 名)に(ニ 格助)風(カゼ 名)の(ノ 格助)かけ(カク 動 カ下二 用)たる(タリ 助動 存続 体)しがらみ(シガラミ 名)は(ハ 係助)流れ(ナガル 動 ラ下二 用)も(モ 係助)あへ(アフ 動 ハ下二 未)ぬ(ズ 助動 打消 体)紅葉(モミヂ 名)なり(ナリ 助動 断定 用)けり(ケリ 助動 詠嘆 終)
  ひさかたのひかりのどけきはるのひにしづごころなくはなのちるらむ 久方の光のどけき春の日にしづごころなく花の散るらむ 紀友則 古今集
ひさかたの ひかりのどけき はるのひに しづごころなく はなのちるらむ 久方の(ヒサカタノ 枕詞)光(ヒカリ 名)のどけき(ノドケシ 形 ク 体)春(ハル 名)の(ノ 格助)日(ヒ 名)に(ニ 格助)しづごころ(シヅゴコロ 名)なく(ナシ 形 ク 用)花(ハナ 名)の(ノ 格助)散る(チル 動 ラ四 終)らむ(ラム 助動 原因推量 体)
たれをかもしるひとにせむたかさごのまつもむかしのともならなくに たれをかも知る人にせむ高砂の松も昔の友ならなくに 藤原興風 古今集
たれをかも しるひとにせむ たかさごの まつもむかしの ともならなくに たれ(タレ 代名)を(ヲ 格助)か(カ 係助)も(モ 係助)知る(シル 動 ラ四 体)人(ヒト 名)に(ニ 格助)せ(ス 動 サ変 未)む(ム 助動 意志 体)②高砂(タカサゴ 名)の(ノ 格助)松(マツ 名)も(モ 係助)昔(ムカシ 名)の(ノ 格助)友(トモ 名)なら(ナリ 助動 断定 未)な(ズ 助動 打消 未)く(ク 接尾)に(ニ 接助)
  ひとはいさこころもしらずふるさとははなぞむかしのかににほひける 人はいさ心も知らずふるさとは花ぞ昔の香ににほひける 紀貫之 古今集
ひとはいさ こころもしらず ふるさとは はなぞむかしの かににほひける 人(ヒト 名)は(ハ 係助)いさ(イサ 副)心(ココロ 名)も(モ 係助)知ら(シル 動 ラ四 未)ず(ズ 助動 打消 終)②ふるさと(フルサト 名)は(ハ 係助)花(ハナ 名)ぞ(ゾ 係助)昔(ムカシ 名)の(ノ 格助)香(カ 名)に(ニ 格助)にほひ(ニホフ 動 ハ四 用)ける(ケリ 助動 詠嘆 体)
  なつのよはまだよひながらあけぬるをくものいづこにつきやどるらむ 夏の夜はまだ宵ながら明けぬるを雲のいづこに月宿るらむ 清原深養父 古今集
なつのよは まだよひながら あけぬるを くものいづこに つきやどるらむ 夏(ナツ 名)の(ノ 格助)夜(ヨ 名)は(ハ 係助)まだ(マダ 副)宵(ヨヒ 名)ながら(ナガラ 接助)明け(アク 動 カ下二 用)ぬる(ヌ 助動 完了 体)を(ヲ 接助)雲(クモ 名)の(ノ 格助)いづこ(イヅコ 代名)に(ニ 格助)月(ツキ 名)宿る(ヤドル 動 ラ四 終)らむ(ラム 助動 現在推量 体)









―1―
 
しらつゆにかぜのふきしくあきののはつらぬきとめぬたまぞちりける しらつゆに風の吹きしく秋の野はつらぬきとめぬ玉ぞ散りける 文屋朝康 後撰集
しらつゆに かぜのふきしく あきののは つらぬきとめぬ たまぞちりける しらつゆ(シラツユ 名)に(ニ 格助)風(カゼ 名)の(ノ 格助)吹きしく(フキシク 動 カ四 体)秋(アキ 名)の(ノ 格助)野(ノ 名)は(ハ 係助)つらぬき(ツラヌク 動 カ四 用)とめ(トム 動 マ下二 未)ぬ(ズ 助動 打消 体)玉(タマ 名)ぞ(ゾ 係助)散り(チル 動 ラ四 用)ける(ケリ 助動 詠嘆 体)
  わすらるるみをばおもはずちかひてしひとのいのちのをしくもあるかな 忘らるる身をば思はずちかひてし人の命のをしくもあるかな 右近 拾遺集
わすらるる みをばおもはず ちかひてし ひとのいのちの をしくもあるかな 忘ら(ワスル 動 ラ四 未)るる(ル 助動 受身 体)身(ミ 名)を(ヲ 格助)ば(ハ 係助)思は(オモフ 動 ハ四 未)ず(ズ 助動 打消 終)②ちかひ(チカフ 動 ハ四 用)て(ツ 助動 完了 用)し(キ 助動 過去 体)人(ヒト 名)の(ノ 格助)命(イノチ 名)の(ノ 格助)をしく(ヲシ 形 シク 用)も(モ 係助)ある(アリ 補動 ラ変 体)かな(カナ 終助)
  あさぢふのをののしのはらしのぶれどあまりてなどかひとのこひしき 浅茅生の小野の篠原しのぶれどあまりてなどか人の恋しき 参議等 後撰集
あさぢふの をののしのはら しのぶれど あまりてなどか ひとのこひしき 浅茅生の(アサヂフノ 枕詞)小野(ヲノ 名)の(ノ 格助)篠原(シノハラ 名)しのぶれ(シノブ 動 バ上二 已)ど(ド 接助)あまり(アマル 動 ラ四 用)て(テ 接助)など(ナド 副)か(カ 係助)人(ヒト 名)の(ノ 格助)恋しき(コヒシ 形 シク 体)
しのぶれどいろにいでにけりわがこひはものやおもふとひとのとふまで しのぶれど色に出でにけりわが恋はものや思ふと人の問ふまで 平兼盛 拾遺集
しのぶれど いろにいでにけり わがこひは ものやおもふと ひとのとふまで しのぶれ(シノブ 動 バ上二 已)ど(ド 接助)色(イロ 名)に(ニ 格助)出で(イヅ 動 ダ下二 用)に(ヌ 助動 完了 用)けり(ケリ 助動 詠嘆 終)②わ(ワ 代名)が(ガ 格助)恋(コヒ 名)は(ハ 係助)もの(モノ 名)や(ヤ 係助)思ふ(オモフ 動 ハ四 体)と(ト 格助)人(ヒト 名)の(ノ 格助)問ふ(トフ 動 ハ四 体)まで(マデ 副助)
  こひすちょうわがなはまだきたちにけりひとしれずこそおもひそめしか 恋すてふわが名はまだき立ちにけり人知れずこそ思ひそめしか 壬生忠見 拾遺集
こひすちょう わがなはまだき たちにけり ひとしれずこそ おもひそめしか 恋す(コヒス 動 サ変 終)てふ(テフ 連語)わ(ワ 代名)が(ガ 格助)名(ナ 名)は(ハ 係助)まだき(マダキ 副)立ち(タツ 動 タ四 用)に(ヌ 助動 完了 用)けり(ケリ 助動 詠嘆 終)③人(ヒト 名)知れ(シル 動 ラ下二 未)ず(ズ 助動 打消 用)こそ(コソ 係助)思ひそめ(オモヒソム 動 マ下二 用)しか(キ 助動 過去 已)
  ちぎりきなかたみにそでをしぼりつつすゑのまつやまなみこさじとは 契りきなかたみに袖をしぼりつつ末の松山浪越さじとは 清原元輔 後拾遺集
ちぎりきな かたみにそでを しぼりつつ すゑのまつやま なみこさじとは 契り(チギル 動 ラ四 用)き(キ 助動 過去 終)な(ナ 終助)①かたみに(カタミニ 副)袖(ソデ 名)を(ヲ 格助)しぼり(シボル 動 ラ四 用)つつ(ツツ 接助)末の松山(スヱノマツヤマ 名)浪(ナミ 名)越さ(コス 動 サ四 未)じ(ジ 助動 打消推量 終)と(ト 格助)は(ハ 係助)
あひみてののちのこころにくらぶればむかしはものをおもはざりけり あひみての後のこころにくらぶれば昔はものを思はざりけり 権中納言敦忠 拾遺集
あひみての のちのこころに くらぶれば むかしはものを おもはざりけり あひみ(アヒミル 動 マ上一 用)て(テ 接助)の(ノ 格助)後(ノチ 名)の(ノ 格助)こころ(ココロ 名)に(ニ 格助)くらぶれ(クラブ 動 バ下二 已)ば(バ 接助)昔(ムカシ 名)は(ハ 係助)もの(モノ 名)を(ヲ 格助)思は(オモフ 動 ハ四 未)ざり(ズ 助動 打消 用)けり(ケリ 助動 詠嘆 終)
  あふことのたえてしなくはなかなかにひとをもみをもうらみざらまし 逢ふことのたえてしなくはなかなかに人をも身をもうらみざらまし 中納言朝忠 拾遺集
あふことの たえてしなくは なかなかに ひとをもみをも うらみざらまし 逢ふ(アフ 動 ハ四 体)こと(コト 名)の(ノ 格助)たえて(タエテ 副)し(シ 副助)なく(ナシ 形 ク 未)は(バ 接助)なかなかに(ナカナカニ 副)人(ヒト 名)を(ヲ 格助)も(モ 係助)身(ミ 名)を(ヲ 格助)も(モ 係助)うらみ(ウラム 動 マ上二 未)ざら(ズ 助動 打消 未)まし(マシ 助動 反実仮想 終)
  あはれともいふべき人は思ほえで身のいたづらになりぬべきかな あはれともいふべき人は思ほえで身のいたづらになりぬべきかな 謙徳公 拾遺集
あはれとも いふべき人は 思ほえで 身のいたづらに なりぬべきかな あはれ(アハレ 感動)と(ト 格助)も(モ 係助)いふ(イフ 動 ハ四 終)べき(ベシ 助動 当然 体)人( 名)は(ハ 係助)思ほえ(オモホユ 動 ヤ下二 未)で(デ 接助)身(ミ 名)の( 格助)いたづらに(イタヅラナリ 形動 ナリ 用)なり(ナル 動 ラ四 用)ぬ(ヌ 助動 強意 終)べき(ベシ 助動 推量 体)かな(カナ 終助)









―2―
 
ゆらのとをわたるふなびとかぢをたえゆくへもしらぬこひのみちかな 由良の門を渡る舟人かぢを絶え行方も知らぬ恋のみちかな 曽禰好忠 新古今集
ゆらのとを わたるふなびと かぢをたえ ゆくへもしらぬ こひのみちかな 由良(ユラ 名)の(ノ 格助)門(ト 名)を(ヲ 格助)渡る(ワタル 動 ラ四 体)舟人(フナビト 名)かぢを(カヂヲ 名)絶え(タユ 動 ヤ下二 用)行方(ユクヘ 名)も(モ 係助)知ら(シル 動 ラ四 未)ぬ(ズ 助動 打消 体)恋(コヒ 名)の(ノ 格助)みち(ミチ 名)かな(カナ 終助)
  やへむぐらしげれるやどのさびしきにひとこそみえねあきはきにけり 八重葎しげれる宿のさびしきに人こそ見えね秋は来にけり 恵慶法師 拾遺集
やへむぐら しげれるやどの さびしきに ひとこそみえね あきはきにけり 八重葎(ヤヘムグラ 名)しげれ(シゲル 動 ラ四 已)る(リ 助動 存続 体)宿(ヤド 名)の(ノ 格助)さびしき(サビシ 形 シク 体)に(ニ 接助)人(ヒト 名)こそ(コソ 係助)見え(ミユ 動 ヤ下二 未)ね(ズ 助動 打消 已)秋(アキ 名)は(ハ 係助)来(ク 動 カ変 用)に(ヌ 助動 完了 用)けり(ケリ 助動 詠嘆 終)
  かぜをいたみいはうつなみのおのれのみくだけてものをおもふころかな 風をいたみ岩うつ波のおのれのみくだけてものを思ふころかな 源重之 詞花集
かぜをいたみ いはうつなみの おのれのみ くだけてものを おもふころかな 風(カゼ 名)を(ヲ 間助)いた(イタシ 形 ク 語幹)み(ミ 接尾)岩(イハ 名)うつ(ウツ 動 タ四 体)波(ナミ 名)の(ノ 格助)おのれ(オノレ 代名)のみ(ノミ 副助)くだけ(クダク 動 カ下二 用)て(テ 接助)もの(モノ 名)を(ヲ 格助)思ふ(オモフ 動 ハ四 体)ころ(コロ 名)かな(カナ 終助)
みかきもりゑじのたくひのよるはもえひるはきえつつものをこそおもへ みかきもり衛士のたく火の夜はもえ昼は消えつつものをこそ思へ 大中臣能宣朝臣 詞花集
みかきもり ゑじのたくひの よるはもえ ひるはきえつつ ものをこそおもへ みかきもり(ミカキモリ 名)衛士(ヱジ 名)の(ノ 格助)たく(タク 動 カ四 体)火(ヒ 名)の(ノ 格助)夜(ヨル 名)は(ハ 係助)もえ(モユ 動 ヤ下二 用)昼(ヒル 名)は(ハ 係助)消え(キユ 動 ヤ下二 用)つつ(ツツ 接助)もの(モノ 名)を(ヲ 格助)こそ(コソ 係助)思へ(オモフ 動 ハ四 已)
  きみがためをしからざりしいのちさへながくもがなとおもひけるかな 君がため惜しからざりし命さへ長くもがなと思ひけるかな 藤原義孝 後拾遺集
きみがため をしからざりし いのちさへ ながくもがなと おもひけるかな 君(キミ 代名)が(ガ 格助)ため(タメ 名)惜しから(ヲシ 形 シク 未)ざり(ズ 助動 打消 用)し(キ 助動 過去 体)命(イノチ 名)さへ(サヘ 副助)長く(ナガシ 形 ク 用)もがな(モガナ 終助)と(ト 格助)思ひ(オモフ 動 ハ四 用)ける(ケリ 助動 詠嘆 体)かな(カナ 終助)
  かくとだにえやはいぶきのさしもぐささしもしらじなもゆるおもひを かくとだにえやはいぶきのさしも草さしも知らじな燃ゆる思ひを 藤原実方朝臣 後拾遺集
かくとだに えやはいぶきの さしもぐさ さしもしらじな もゆるおもひを かく(カク 副)と(ト 格助)だに(ダニ 副助)え(エ 副)や(ヤ 係助)は(ハ 係助)いぶき(イブキ 名)の(ノ 格助)さしも草(サシモグサ 名)さ(サ 副)しも(シモ 副助)知ら(シル 動 ラ四 未)じ(ジ 助動 打消推量 終)な(ナ 終助)④燃ゆる(モユ 動 ヤ下二 体)思ひ(オモヒ 名)を(ヲ 格助)
あけぬればくるるものとはしりながらなほうらめしきあさぼらけかな 明けぬれば暮るるものとは知りながらなほうらめしき朝ぼらけかな 藤原道信朝臣 後拾遺集
あけぬれば くるるものとは しりながら なほうらめしき あさぼらけかな 明け(アク 動 カ下二 用)ぬれ(ヌ 助動 完了 已)ば(バ 接助)暮るる(クル 動 ラ下二 体)もの(モノ 名)と(ト 格助)は(ハ 係助)知り(シル 動 ラ四 用)ながら(ナガラ 接助)なほ(ナホ 副)うらめしき(ウラメシ 形 シク 体)朝ぼらけ(アサボラケ 名)かな(カナ 終助)
  なげきつつひとりぬるよのあくるまはいかにひさしきものとかはしる なげきつつひとり寝る夜の明くるまはいかに久しきものとかは知る 右大将道綱母 拾遺集
なげきつつ ひとりぬるよの あくるまは いかにひさしき ものとかはしる なげき(ナゲク 動 カ四 用)つつ(ツツ 接助)ひとり(ヒトリ 名)寝る(ヌ 動 ナ下二 体)夜(ヨ 名)の(ノ 格助)明くる(アク 動 カ下二 体)ま(マ 名)は(ハ 係助)いかに(イカニ 副)久しき(ヒサシ 形 シク 体)もの(モノ 名)と(ト 格助)か(カ 係助)は(ハ 係助)知る(シル 動 ラ四 体)
  わすれじのゆくすゑまではかたければけふをかぎりのいのちともがな わすれじの行末まではかたければ今日をかぎりの命ともがな 儀同三司母 新古今集
わすれじの ゆくすゑまでは かたければ けふをかぎりの いのちともがな わすれ(ワスル 動 ラ下二 未)じ(ジ 助動 打消意志 終)の(ノ 格助)行末(ユクスヱ 名)まで(マデ 副助)は(ハ 係助)かたけれ(カタシ 形 ク 已)ば(バ 接助)今日(ケフ 名)を(ヲ 格助)かぎり(カギリ 名)の(ノ 格助)命(イノチ 名)と(ト 格助)もがな(モガナ 終助)









―3―