●総合 88 点 

字  数 1567 字 思考語彙 63 点  (21 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 94 点  (102 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 97 点  (178 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙63


































































97
知識語彙94
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや長めです。
 百字を超える文1ヶ所(-1点)
 ▲112字 しかし、島がそんな怖さを恐れている人のために、移住者や、移住者に子供が生まれた場合などに、お祝い金を贈るという政策をとった結果、今まで島生活を怖くてためらっていた人がたくさん移住してきてくれて、今では盛り上がっているようだ。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0805031523070607170808130405121823230408101605141511111226150614


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
35 ずだ。
21 ろう。
14 のだ。
73 れる。
96 ろう。
26 ある。
36 ない。
40 ない。
68 ろう。
33 思う。
42 とだ。
54 ない。
31 ない。
20 いる。
47 ある。
61 いる。
92 ろう。
89 ろう。
25 ない。
41 ある。
43 ろう。
63 ろう。
23 ある。
49 島だ。
54 島田。
43 島だ。
49 うだ。
47 ろう。
112 うだ。
53 ろう。
21 てる。
57 ろう。
112
96
92
89
73
68
63
61
57
54
54
53
49
49
47
47
43
43
42
41
40
36
35
33
31
26
25
23
21
21
20
14

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
しかし、島がそんな怖さを恐れている人のために、移住者や、移住者に子供が生まれた場合などに、お祝い金を贈るという政策をとった結果、今まで島生活を怖くてためらっていた人がたくさん移住してきてくれて、今では盛り上がっているようだ。 (112字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
自分の知識となって、いつか目標を達成する日が来るだろう。僕は、そんな逆境をプラスに変えていけるような人間になりたいと思う。
 そのための第一の方法として、まず失敗に恐れず積極的にものごとに挑戦していくことだ。失敗に恐れ、いつも楽な道に進む消極的では、そもそもまず、自分を成長させてくれるかもしれない逆境に出会えない。困難に向かうためにはしっかりと覚悟をしていかなければならない。僕は、ある高校へ進学したいと考えている。その高校は、場所が相模原と遠く、さらに学力レベル(偏差値)も高いため入学後についていけない可能性もある。しかし、僕はその高校の推薦がどうしても欲しいため覚悟を決め、まず、朝早起きする練習、学習を今のうちからほぼ毎日行っている。一年後もし、僕がこの高校へ合格してしっかりと学力もついていけるようななった時の達成感や喜びは、家の近くにある平凡レベルの高校へ通った時の達成感や喜びとは桁違いに大きいものとなるだろう。寝坊や定期テストという自分にとっては大きな逆境への失敗を恐れずに、一つ乗り越え、朝に強く、高い偏差値を持てるような人となれれば、その高校へ通い、ついていくことは余裕になるだろう。そのために、今のうちから、失敗に恐れてはいけない。
 また、第二の方法として、敗者に対しても考慮されるような社会体制を作ることである。成功者中心の世の中は、高い目標を持っている人にとっては、大きな敵となってしまうだろう。しかし、もしもその目標に対して挫折や失敗しても大丈夫なシステムがあれば、たくさんの人が高い目標に向かってスタートできるだろう。鹿児島県の奄美諸島に、「宝島」という島がある。とても小さな島で、空港がなく、週に数本の船で鹿児島港から約一日かかるというとても小さな不便な島だ。当然人々は沖縄か鹿児島へ出て行ってしまい、現在は過疎が進んでしまいとても大変な状態に陥ってしまっている島田。その一方で宝島の自然はとても美しく、田舎暮らを求めている人にとってはうってつけの島だ。しかし、移住は、そんなに簡単に決心できるものでもなく、移住者は以前まではあまり多くなかったそうだ。やはり、医者も一つしかなく、商店も一つしかないような島は、もし何かがあった時にはこまるだろう。しかし、島がそんな怖さを恐れている人のために、移住者や、移住者に子供が生まれた場合などに、お祝い金を贈るという政策をとった結果、今まで島生活を怖くてためらっていた人がたくさん移住してきてくれて、今では盛り上がっているようだ。このように、もし島生活に職などに就けず失敗しても大丈夫というような政策をとれば決心できる人も増えるだろう。
 確かに、順境にいた方が心に余裕が持てる。しかし、「脱皮できない蛇は滅びる。」という名言もあるように、困難に挑戦し、逆境をプラスに変える生き方も良いだろう。

原文   森リン ベスト5