低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。



この掲示板は、「オープの川」に引っ越ししました。
新しい投稿は、新しい掲示板でお願いいたします。
https://www.mori7.net/ope/index.php?b=1&k=15


授業と予習の掲示板 の丘  管理者nane  新規投稿  編集  ログアウト

言葉の森の授業と予習の掲示板です。
 この掲示板に投稿できるのは、言葉の森の生徒の保護者、又はメール登録した人のみです。
 生徒の保護者は、保護者登録のページでコードとパスワードを決めてください。→保護者登録
 facebookグループに投稿することもできます。 「言葉の森予習室小1」 「言葉の森予習室小2」 「言葉の森予習室小3」 「言葉の森予習室小4」 「言葉の森予習室小5」 「言葉の森予習室小6」 「言葉の森予習室中1」 「言葉の森予習室中2」 「言葉の森予習室中3」 「言葉の森予習室高1」 「言葉の森予習室高2」 「言葉の森予習室高3

この掲示板の記事の更新情報をメールで受け取ることができます。→メール登録

題名のみ表示・最新順 |題名のみ表示・スレッド順 |題名本文表示・最新順 |題名本文表示・スレッド順
1-15 < 前 | 現在16-30番 | 次 > 31-45  (全397件)  件     
小3 セリ 3.2週 「春をみつけた」 すずめ  2013/03/08 14:41:13 404

 春をみつけるというと、大人はついつい頭で考えがちです。「もう立春を過ぎた」とか「4月半ばの陽気だって」というように。

 子どもはもっと感覚的です。「ちょっと遊んだだけで汗かいちゃった」「お空が明るいなあ。」

 親子で自分のみつけた春について、いろいろ出し合いましょう。

 旬の食べ物、木や花の様子、生き物の動き、空の色、水の温度、街行く人の服装など、さまざまな観点で春をみつけることができますね。他の季節に比べて、心待ちにしているせいか、多くの特徴が見つかる気がします。

 それから、忘れてはならないのが「花粉症」。最近は低年齢化も指摘されています。これはあまりうれしくない春ですが、ネタがたくさんありそうですね。


http://www.mori7.com/nagisa/nagisa.php?yama=se&tuki=03&syuu=2
 


 
上の記事に対するコメント▼

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」