低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。



帰国子女の掲示板 の丘  管理者jun  新規投稿  編集  ログアウト

帰国子女の掲示板です。
この掲示板は閲覧用です。投稿、コメントはfacebookグループ「帰国子女の原」の方でお願いします。
この掲示板の記事の更新情報をメールで受け取ることができます。→メール登録

題名のみ表示・最新順 |題名のみ表示・スレッド順 |題名本文表示・最新順 |題名本文表示・スレッド順
< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30  (全34件)  件     
日本語教室での文字教育について メグ  2012/04/03 11:22:41 23

 私が考えているのは、
1、書くよりもまず読むと聞くを中心に(「書く」方が勉強的な感じがするので、つい書くことを教えるがちになりますが、書くことは読むことの結果なので)
2、教室よりも家庭を重点に(毎日の身近な家族からの語りかけなのが大事なので、教室を家庭にアドバイスするような場に)
3、暗唱が役に立ちそう(これは、逆に、日本で子供たちに英語をバイリンガル並みに教えている人のメソッドですが、この方法を今、海外にいる日本人の子供たちの日本語教育に使えるように研究中です)
上の記事に対するコメント▼
題名:
本文:
名前: コード: パス: メールを送る 送らない

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」