低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。



質問意見要望 の丘  管理者ito  新規投稿  編集  ログアウト

ご質問、ご意見、ご要望を受け付ける掲示板です。
この掲示板は閲覧用です。投稿、コメントはfacebookグループ 「教育の丘相談所」 「中学生の勉強相談室」 の方でお願いします。
この掲示板の記事の更新情報をメールで受け取ることができます。→メール登録

題名のみ表示・最新順 |題名のみ表示・スレッド順 |題名本文表示・最新順 |題名本文表示・スレッド順
< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30  (全20件)  件     
表記・表現の間違いを直したい 【よくあるご相談】 FAQ  2012/04/06 10:23:51 17

Q,作文は楽しく書いているのですが、表記・表現のミスが気になります。
 いつまでも字を書き間違えたり、的確でない表現をしたり、上手になっているように思えません。
 
A,テクニック的なことではなく、作文の内容を見て、誉めてあげてください。
 また、楽しく取り組んでいるその姿勢自体を大いに評価してあげましょう。

「言葉の森」では、誤字脱字、文法間違いについて最低限のチェックはしますが、それを逐一注意して直させる指導はしていません。
 表記や文法の間違いは、添削によって直されるのではなく、本人が読書をすることで自然と直っていくものだからです。

 せっかく苦労して書き上げたのに、「この字は間違っているよ」「表現がおかしいね」と言われるばかりでは、作文など書く気が起きなくなってしまうでしょう。
 作文とは自己表現ですから、自信を失った状態で魅力ある作文を書けるはずはありません。

 そして、子供ばかりでなく親の方も、「うちの子の作文は一見下手に見えるが、内容はとても面白い」という自信を持って認めてやることが大切です。
 そうした親からの評価が、子供の意欲、そして作文の上達に繋がっていくのです。
 子供は、作文の書き方の勉強。親は、誉め方の勉強。そうした意識で、共に自信をつけていってください。



↓関連する過去のブログ記事↓
「小1の作文は、1、2行しか書けなくても褒めてあげる」
http://www.mori7.com/as/1168.html

「子供が作文を書きたがらないとき―褒める、自習をさせる、迷わない、事前に注意をする」
http://www.mori7.com/as/874.html

「直す指導より誉める指導で」
http://www.mori7.com/as/1303.html
上の記事に対するコメント▼
題名:
本文:
名前: コード: パス: メールを送る 送らない

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」