| 講評 |
| 題名: | お年玉 |
| 名前: | でこはげ | さん( | かな | ) | 小6 | ウグイス | の | 村 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 510 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ○ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| 年賀状書きは結構たいへんだよね。でも、その分お正月になってから「来てる |
| かな?」という楽しみも多いわけだからね。「その後二回で紅白を見て」とい |
| うことは、大晦日までかかったということだ。……お疲れ様でした。毎年毎年 |
| 、お正月の儀式は変わらなくても、ちょっとしたことに違いは出てくる。それ |
| は自分自身の成長だったり、周囲の変化だったりの証拠だね。(逆に言えば、 |
| 違いはあっても、お正月の儀式は儀式として変わらない、ということかな?) |
| お年玉もその一つかな。「年に一度のボーナス」は、まさにそのとおり。一気 |
| に使う人もいれば、計画的に貯金する人もいて、「大人のボーナス」の使い方 |
| と同じだね。さて、懐が暖かくなって、どんな使い道を考えているのかなあ。 |
| けいこ | 先生( | なら | ) |