| 講評 | 
| 題名: | 心の豊かさ | 
| 名前: | りさ | さん( | あいす | ) | 中3 | アジサイ | の | 滝 | の広場 | 
| 内容 | ◎ | 字数 | 1300 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ | 
| 「心」の対立項を「お金」として、それぞれの役割から、「大切なこと」を複 | 
| 数の方法で浮かび上がらせることができているね。構成もよく、各段落のつな | 
| がりがしっかりしている。それが主題にもうまくつながって、説得力のあるの | 
| ものになっているね。日の出はいつも美しいけど、それが、ただの一日の始ま | 
| りではなく、一年の始まりであり、さらに今年の場合、新たなミレニアムの始 | 
| まりとして格別な意味を認めることができるわけで、まさに「心が洗われる」 | 
| ように感じた人も多かったかもしれないね。りさちゃんのいうように、人間の | 
| 中には、必ずそういう自然への畏敬の念のようなものがあると思います。外見 | 
| 的、量的、物質的価値が幅をきかせる中で、「心」を置き忘れないようにした | 
| いよね。 | 
| スピカ | 先生( | かも | ) |