| 「そっ啄」を読んで。 | 
| オナガ | の | 村 | の広場 | 
| 慈子 | / | こち | 小6 | 

| 私は、この話を読んで面白いなと思ったのは、人生には、タイミングが大事 | 
| ということを、卵として書いていることです。 | 
| 私も、タイミングが合っているといいなと思ったことは、何回かあります。 | 
| その一つなのですが、私がいやいや勉強を始めようと思いイスにすわって、問 | 
| 題集を開いたところで、 | 
| お母さんが、 | 
| 「もう遅いから、寝なさい。」 | 
| といってきたので、喜んで勉強をやめました。わたしは、こういうときだけ | 
| 、あ~、やっぱり、タイミングっていうのは必要なのだな~と思うのです。あ | 
| と、この話を読んで、分かったこともあるのです。それは、たまごは親鳥が、 | 
| つつくタイミングと、雛がつつくタイミングがいっしょでないと、雛が死んで | 
| しまうことです。私は、親鳥が、あたためていれば、かってに出てくるのだと | 
| 思っていたので、とてもびっくりしました。 | 
| それにみんなそうだと思います。たとえば、おなかがすいているときに、 | 
| 「ごはんよ~」 | 
| と言われるとやっぱりうれしいと思います。 | 
| 私は、タイミングのこととは、全然気にしていなかったけれど、この話を読 | 
| んで、改めて、タイミングが必要なのだな~と思いました。これから、生きて | 
| いくに連れて、もっとたくさんのタイミングについてが出てくると思います。 |