| トリやクモの住めるような地球 |
| アジサイ | の | 森 | の広場 |
| イルカ | / | あそむ | 小4 |

| このガは日本の環境にうまくあったのか、たちまちふえはじめました。じつ |
| は、このガの幼虫が、網から出て散らばって活動を始めると、スズメやそのほ |
| かのトリにほとんど食べられてしまいます。このことから考えさせられること |
| は、「トリやクモの住めないような世界こそ恐ろしい。」というのです。 |
| 私は、この話を読んで、アメリカシロヒトリは、木の葉を丸坊主にしてしま |
| うくらい、くいしんぼうと読んで、とてもビックリしました。それに、何でも |
| 食べて、好き嫌いがないと読んで、なお、びっくりしました。 |
| じっさいは、0・5パーセントの生存率といわれています。というのを読ん |
| で、とってもビックリしました。なぜかというと、約千匹も産むのに、4~5 |
| 匹しか生き残らないからです。私は、自然は、とてもきびしいところなんだな |
| と思いました。 |
| キャンプに行ったとき、夜は、テントにも、テーブルにも、ランタンにも、 |
| お皿にも、時には、ご飯やおみそしるなどにも・・・・・虫や、ガで、たーー |
| ーくさんです。 |
| 「最悪―――。スープに虫が入ったーーー。」 |
| と、よく言います。そして、あさは、テントの外側に、ガが、はりついてい |
| ます。いつもはらっているけれど、この話を読んで、ガは、全く害がないのに |
| なんで、嫌うのかなと思います。 |
| 私は、いろいろなことで、トリやクモの住めるような地球にしていきたいで |
| す。 |