| 講評 |
| 題名: | 生物学的な発想 |
| 名前: | 克俊 | さん( | あゆわ | ) | 中1 | エンジュ | の | 池 | の広場 |
| 内容 | ○ | 字数 | 270 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ○ | 表現: | ○ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| まず長文の内容を簡潔にまとめることができたね。長文に対する自分なりの意 |
| 見をその理由と共にしっかりと述べている点もとても良いですよ。気心の知れ |
| た「仲間」というものは,いっしょにいて心地良いものですよね。そんな「仲 |
| 間」の一人一人が排他的な考えをなくし,社会にとけ込んでいけば,個人と世 |
| 間,世間と社会の関係もうまくいくのかもしれないね。▲自分自身の体験や人 |
| から聞いた話,今,社会で問題になっている事など,具体例を出しながら自分 |
| の意見を書くと,もっと説得力のある文章になるよ。 |
| メグ | 先生( | じゅん | ) |