| 大切な何かとは | 
| アジサイ | の | 村 | の広場 | 
| マサ | / | あうて | 小6 | 
| 想像してみましょう。パパが天井ちかくまで浮き上がっています。このときト | 
| ーマスはびっくりして、 | 
| 「パパが飛んでる。 | 
| とでもいうでしょう。トーマスはいつもびっくりしています。パパいつもへ | 
| んな機械でひげをそったりしているからです。さてこんどはママの番です。パ | 
| パをみてびっくりしたママはけたたましく叫びました。「パパがテーブルマナ | 
| ー。を守らなかったからだ」なぜこんなに反応がちがうのか。それは、習慣の | 
| 問題です。ママは人は飛べないことを知っているけれど、トーマスは世界にな | 
| にがありでなしがないかをしらない。 | 
| 異星人に会うことないけれど、自分は自分自身にあえることはあるかもしれ | 
| ない。僕はまだ、あったことがないのであいたいです。もし会えたら、自分の | 
| 悪いところをみきわめてかいぜんしたいです。きのう学校でもにたようなアン | 
| ケートをやりました。その結果僕は、人のいうこときかないというので、これ | 
| から少しずつかえていきたいです。 | 
| トーマスとママの反応がちがうのは、習慣の問題だというけれど、僕の小さ | 
| なときびっくりしたこが今では気ならないことがたくさんあります。例えば電 | 
| 話です。小さなときは、 | 
| 「なんで話せるんだろう。」 | 
| と思っていたけれど、今では音声を電気信号に変えておくるということを知 | 
| っています。このように、驚く能力を失なってしまいます。 | 
| 大切な何かとは、僕が思うに、発想力や純粋な心を失ってしまうことだと思 | 
| います。ぼくはもうほとんどなっくなってしまいました。でもこれからは、こ | 
| ういう心をたいせつにしていきたいです。 |