| 見た目重視 |
| イチゴ | の | 村 | の広場 |
| ラッキー7 | / | せあ | 小6 |
| 欧米のリンゴは大衆の中で育ち、生食用、加工用、料理用と多彩な用途に分 |
| かれ、小玉でも外観が悪くても、味がよければよしポリシーで今日に至ってい |
| ます。それに対し、日本の場合は、病気見舞いのぜいたく品として出発し、生 |
| 食用一本で、ひたすら外観重視の「高級化」の道を歩いてきました。料理を目 |
| でも食べることが身についている日本人にとって、より美しい果物を食べたい |
| というのは国民性といえるかもしれません。この奇妙な日本人の美意識には、 |
| いささかの軌道修正の必要があることです。 |
| 日本人は、食べ物だけではなく、何に関しても見た目重視なのだ。例えば人 |
| 。私のクラスメイトの女の子がある男の子の事が好きなのだ。その男の子はす |
| っごく性格が悪いから、 |
| 「あいつのどこがいいの?」 |
| と聞くと |
| 「かっこいいから!」 |
| と答えた。人間は、こうゆう所で見た目重視なのだ。きっと大体の人が好き |
| な人を選ぶ時、顔などを見て決めるだろう。その後に性格。もしも、性格が悪 |
| くても |
| 「かっこいいらいっか」 |
| みたいになるだろう。人間はそういうものだ。私は信じられない。私は、大 |
| 体性格で決めている。このように奇麗事を言っている私だが、今まで好きにな |
| った人は、大体持てていた。奇麗事を言ってもどこかで絶対に見た目で判断し |
| ているのだ。こんな私嫌だ。情けないと思う。大切なのは、見た目よりも中身 |
| だーーー!!食べ物もそうだ。見た目がよくってもまずかったら意味がない。 |
| 金が持ったいねーー!!と思う。こんな物売るな!。買う方も買うな!と、思 |
| ってムカツク。 |
| 私は、こうゆう日本人が少しでも減ればいいと思う。みんなが見た目だけで |
| はなく中身も見てくれる人になって欲しい。そして私もそんな風になりたいと |
| 思う。 |