| 広島名物ドラえもんの姿焼き? |
| アジサイ | の | 道 | の広場 |
| GTO | / | えま | 高1 |
| 父親が羊を盗んだとき、その子は父の犯罪を隠さないのみならず、盗んだこ |
| との証言をした、と。 |
| ところが孔子は言い返した。私の仲間の「直」という仇名の男の行動は違い |
| ます。「父は子のために(子の犯罪を)隠し、子は父のために(父の犯罪を) |
| 隠す。直(の本当のありかたは)、その中に在り」と。 |
| この問答を読んだとき、現代人のわれわれの大半は、おそらく葉公の言い分 |
| 、すなわち父といえども犯罪者は法の裁きを受けるべきであり、証言に立つ子 |
| の立場を正しいとするであろう。それは人間社会における法優先の立場である |
| 。近代国家では、それが正しい、善いことである。 |
| 小さな村の選挙では、政策で人を選ぶのではなく、「この前、○○をもらっ |
| たから、今度は、選挙で一票入れておいてやろう」というような発想で投票す |
| る人がかなりいます。みなさんのクラスでの学級会でも、「あなたの考えのほ |
| うがまちがっていると思うけど、友達だからあなたのほうに手を挙げておいた |
| わよ」などという友情がよく見られると思います。日本は、世界の中でも共同 |
| 体的意識の強い国でしょう。これに対して、アメリカは法的意識の強い国です |
| 。多種多様な民族が同居している社会では、それぞれの民族によって道徳的習 |
| 慣が違いますから、おのずからどの民族にも共通に理解できる法的な基準が中 |
| 心になります。この法的社会が行き過ぎると、「自分の頭が悪いのは親の育て |
| 方が悪かったからで、親を裁判で訴える」という子や、「子供が事故を起こし |
| て親が弁償したが、その子供を裁判で訴える」という親が現われてきます。 |
| 「ヒントの池から抜粋」 |
| この文章を見ると、日本人は自分の意見を持っていないような気がする。そ |
| れに対してアメリカは自分の意見をしっかり持っていて悪い事は悪い・善い事 |
| は素晴らしいと言える人間が多いのかもしれない。 |
| 最近、私の学校で携帯電話は授業中に鳴らなければ注意などされないのだ。 |
| そういった現象から、休み時間になれば先生が居ても着メロを流し、ウォーク |
| マンを聞くという行動が多くなってきた。「もちろん、私はやっておりません |
| 」? |
| 今日は、あまり良くわからないでもないのでここらへんで字数をかせぐぞ! |
| イエーイ! |
| 情熱の花燃えているよ!ほんとかよ!おーい火事だぞ!ウーウーウー「消防 |
| 車のサイレンの音」 |
| こんなにもほら震えてるよ!おーいだいじょうぶかい?風邪ひいたのかい? |
| 別に、福山 雅治様をばかにしているわけではありません。そこらへんご注 |
| 意下さい。 |
| B’zのニューマキシシングルのタイトルは「今夜月の見える丘に」です。そ |
| こで私はつっこみたい。 |
| 今夜月の見える丘にの歌詞の中に「手をつないだら行ってみよう」と言う歌 |
| 詞があります。このCDのカップリング曲のタイトルは「だからその手を離して |
| 」です。手をつないでと言っときながらだからその手を離してはひどい! |
| B’z好きがこんなこと言っていいのでしょうか。 |
| こにちゃんすいません。 |