| 講評 | 
| 題名: | 「月ができた原因に」を読んで | 
| 名前: | 寛子 | さん( | こた | ) | 小6 | エンジュ | の | 村 | の広場 | 
| 内容 | 字数 | 500 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ | 
| これまで正しかったから、これからも100%正しい、というものばかりではない | 
| んだね。「本当にそうかな」と疑問を持って、自分で実際に確かめてみる。そ | 
| んなことから思わぬ発見や発明が生まれたり。最近またたくさんの遺跡が見付 | 
| かったりしています。今歴史の教科書に載っていることも、あと数年後には違 | 
| ったものが書かれているかもしれません。そう考えると、なんだかおもしろい | 
| ね。いつまでも、新しい発見に対して柔軟に対応できる力と、物事に対する探 | 
| 究心をもっていれば、私たち人類はこれからも新しいものを見つけ続けてゆく | 
| ことができるのでしょうね。 | 
| とこのん | 先生( | ゆか | ) |