| 講評 | 
| 題名: | 心細かったこと | 
| 名前: | しおっち | さん( | あにせ | ) | 小3 | イチゴ | の | 林 | の広場 | 
| 内容 | ◎ | 字数 | 460 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ | 
| おやおや、今日は、しおっちさんひとりで言葉の森に来たのね。ひとりでも、 | 
| ちゃんとバスに乗りおりできたなんて、えらいね。感想文のほうは、一番思っ | 
| たことを書いたあとに、二つの似た話を書いたんだね。まず、知らない男の子 | 
| たちにおこられて心細かったきみちゃんのきもちと似た話として、今日ひとり | 
| で来たことを書いたのね。お母さんといっしょのときは、まったくへいきなこ | 
| とも、ひとりでやるとなると、心細いよね。バスに乗るときに、「お金はこれ | 
| でたりるかな?」「どこでおりればいいか、わかるかな?」というように、し | 
| おっちさんが思ったことを書いてみてもいいね。もうひとつの似た話は、ドッ | 
| チボールの時にボールをあててしまった子が、ちゃんとあやまってくれた話を | 
| 書いたのね。長文の男の子たちも、らんぼうな言葉で、きみちゃんをびっくり | 
| させないで、やさしく言ってくれたら、よかったのにね。「もし、わたしが、 | 
| そこにいた男の子だったら、もっとやさしい言いかたをしたのに。」と、「も | 
| し…だったら」も使って書いてみよう。☆さいごの(きみちゃんに言っておき | 
| たいこと)~という文が楽しいね。しおっちさんの前むきな考え方、すきだな | 
| ぁ。 | 
| ミルクティ | 先生( | あこ | ) |