| 講評 |
| 題名: | ワンタッチ時代 |
| 名前: | 怜 | さん( | あもい | ) | 中3 | アジサイ | の | 滝 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 670 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ○ |
| 数学の問題演習という身近な話題を、うまくテーマに絡められたね。「手間」 |
| は、どちらかと言うとマイナス(ないほうがいい)ととらえられているね。な |
| のに、なぜ「手間をかける」ことが必要なのか。おそらく、手間をかける・手 |
| を使うという行動の奥に、「頭を使う」ということが同時進行しているからで |
| はないかな? この部分を強調しておくと、「困るのは自分」という意見に説 |
| 得力が増してくるね。★『ドラえもん』に出てくる22世紀は、どんな感じなの |
| かな? 『ドラえもん』を知らない人にもある程度イメージできるように、言 |
| 葉を加えておくといいよ。 |
| けいこ | 先生( | なら | ) |