| 講評 |
| 題名: | 科学の発展 |
| 名前: | YES | さん( | せし | ) | 中3 | アジサイ | の | 滝 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 1130 | 字 | 構成 | ○ | 題材 | ◎ | 表現: | ○ | 主題: | ◎ | 表記: | ○ |
| 清書の週だったけど、がんばって新しい作文を書いてくれたね! 字数も多く |
| 、なかなかの力作(^o^)v アトムの話はおもしろいね。昔のマンガや小説や映 |
| 画などで描かれている未来は、そのとおりになっているものもあれば、まだま |
| だのものもあるけど、せしくんの書いた電話のように、実際にはもっと進んだ |
| かたちのものが出てきていることもあるんだよね。「時計仕掛けのオレンジ」 |
| という映画では、未来のオーディオ製品として、カセットテープのすごく小さ |
| いものが出てきたけど、当時は、CDなどというものは考えつかなかったんだ |
| ろうね。「これからはアイデア勝負」というのもいい意見。それは、「普通の |
| 仕事」においても言えることだと思うよ(^o^)。 |
| スピカ | 先生( | かも | ) |