| 講評 |
| 題名: | 野山の散歩 |
| 名前: | 一休さん | さん( | わら | ) | 小3 | アジサイ | の | 林 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 730 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| 信彦君の感心なところは、いつも目標をしっかり意識して取り組むところだね |
| 。作文もオリエンテーションも、そのよさが十分発揮できているよ。オリエン |
| テーリングは、チームのみんなが自分の役割をきちんと果たすこと・みんなと |
| 力を合わせることが大切なポイントだね。言葉をかえれば、「信頼・協力」と |
| いうことになるかな。新しいクラス・新しい友達と親しくなっただけでなく、 |
| 「信頼・協力」の結果が「一位」という成績に結びついたことで、より心に残 |
| るできごとになったんだね。たとえ・「不安とやる気」「待ち遠しい」「うれ |
| しさのあまり……」などの感情表現・現在形を使っての状況説明も、申し分な |
| い。よくまとまったいい作文だね。 |
| けいこ | 先生( | なら | ) |