| 講評 |
| 題名: | あなたの扇子 |
| 名前: | がっちゃん | さん( | てな | ) | 高1 | イチゴ | の | 道 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 1260 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ○ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| 「will」はなかなか評判がいいみたいだね。あのプロジェクトは自社開発 |
| のみでは、ニーズに応えることができないという部分がスタートにあったよう |
| だよ。人々のニーズが多様化し、従来の考え方が通用しなくなってきたことを |
| 、メーカーが認めたとも取れるね。まとめの段落は、力強いなあ。「勉強は… |
| …。しかし、感性は人によって違う。」という提示の仕方は、説得力がある。 |
| 惜しむらくは、この段落の書き出しの「日本は平和な国……」とうまく絡んで |
| いないこと。「平和な国」と「勉強して就職する」は、どうつながっているの |
| か、言葉を補って説明しておくといいね。★現代はさまざまなことが、スピー |
| ディーに動いている。昔から世代間のギャップは存在したけれど、その差がか |
| なり大きくなっているんだろうね。そんな時代だからこそ……という視点を加 |
| えてもおもしろそうだな。☆何だか、久しぶりだね。元気だった? |
| けいこ | 先生( | なら | ) |