| 講評 |
| 題名: | テスト いい点 悪い点 |
| 名前: | 潤之介 | さん( | かな | ) | 中1 | ウグイス | の | 池 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 812 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| またまた、テストの時期だね。第一理由に挙げられた「目標」はどちらかと |
| いうと、計画・期限の達成というニュアンスかな。結果的には、テストの成績 |
| につながったのだから、よかったわけだけど、「テストの目標」の前段階かも |
| しれないね。 二つ目の理由はいい。"☆"「マルよりバツが大切」という考え |
| 方は、テストを将来に活かすための考え方だと言えるね。逆に、点数だけを取 |
| り上げて「いい悪い」を論じるのは、後ろ向きだということ。これが、まとめ |
| の段落と絡むと、二つの段落がより強く結び付けられるね。 「スリルが味わ |
| える」には笑ってしまったよ。もしかしたら、こういう、ゲーム感覚を持った |
| 取り組み方もいいのかな?! (私はスリル満点の学生時代を過ごしたなぁ。 |
| )"☆" |
| けいこ | 先生( | なら | ) |