| 講評 |
| 題名: | おふろ大好き!! |
| 名前: | 一休さん | さん( | わら | ) | 小3 | アジサイ | の | 林 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 523 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| お父さんと一緒に入るおふろは楽しいね! わら君と一緒にいる時のお父さ |
| んは、まるで友だちみたいな感じだ。「シャボン玉攻撃」と「水鉄砲攻撃」に |
| わざと負けてくれるということで、お父さんのやさしさが、読む人にうまく伝 |
| えられたね。穴があいた水鉄砲を「これでは、あちこち鉄砲です。」と名づけ |
| たのは、おもしろい。攻撃されたお父さんだけでなく、攻撃したわら君にまで |
| 当たってしまった、というのが楽しいオチ。おふろから二人の笑い声が、聞こ |
| えてくるような作文だね。"☆"そうそう、江戸っ子は「あちちっとあばれるお |
| ふろ」が大好きなんだよ。知っていたかな? "☆" ところで、「はつらつ |
| のふくろ」って何だろう? 「はつらつ」は、どこかのお店の名前かな。 日 |
| 本はバスタブにお湯を入れて、ゆっくり入るけれど、国によっては「シャワー |
| が中心」というところもあるね。日本のおふろが今のような形になったのは、 |
| いつくらいのことなのか、調べてみるとおもしろいかもしれないね。 |
| けいこ | 先生( | なら | ) |