| 中身と外見 |
| ウグイス | の | 村 | の広場 |
| たぬき | / | のと | 小6 |
| 先生が来ることになって、自分の部屋を片づけた。でも急激に片づけるとバ |
| レルような気がする。いつもと違う空気が充満し机の上が綺麗なのもわざとら |
| しい。しかし、引き出しには小物などが入っている。一見綺麗に見えるが引き |
| 出しを開けばこんなもんであって所詮 |
| 茶番にしか過ぎないのだ。外から見るとすごく綺麗に見えるが意外と汚いのだ |
| 僕の部屋も時々汚くて、 |
| 「部屋が汚いから、部屋取り上げるよ」「おこずかいなしにするよ」などと |
| 言われる。まぁ、外見だけでも良くしとこうと思いやった。引き出しは汚くな |
| ってあとで |
| 「ペンがないー」などといって困る。だから片づけはちゃんとやっておいた |
| ほうが良い。でも普段からきちんと綺麗にするように心がければ、片づけなん |
| かやらなくていいのだ。楽楽(笑い) |
| そして、この話で一番大事なのは外見も大事かもしれないが中身だ。 |
| 人間は中身を少し考えて行動したら良いと思う |