| 講評 |
| 題名: | 得意分野を見つけること |
| 名前: | Folder | さん( | あすの | ) | 高1 | ウグイス | の | 道 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 1152 | 字 | 構成 | ○ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| 「自分の本当の得意分野を見つけるまでは、自分の目の前にあることがらを |
| 一つ一つやりこなしていくことが必要」という主題にしたところがオリジナル |
| でいいね。 実際の美術の授業の体験実例は説得力がある。こういうふうに、 |
| 大きなテーマのときも必ず身近な体験を入れるようにしておくのが大事。それ |
| にしても「84点でトップの成績」とすごい! "☆" 「たたけよ。さらばひら |
| かれん」の引用はぴったり。ここでもうひとこと「私はこれからもいろいろな |
| ドアをたたいていきたい」のように付け加えるといいんだよ。 結びには、反 |
| 対理解も入れておくといいよ。 かかった時間も書いておこう。"☆" 今度、 |
| 言葉の森新聞はメールで送るからね。山のたよりもメールで届くから、メール |
| やヒントの池を見てわかりにくいところがあったら、メールか掲示板で質問し |
| てね。 次回は、7.3週でもいいし7.2週で書いてもいいよ。"☆" |
| 森川林 | 先生( | なね | ) |