先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
楽しい家庭 | 
|    | 
アジサイ | 
の | 
泉 | 
の広場
  | 
|    | 
雅貴 | 
/ | 
あめす | 
小5 | 
   「家庭科の調理実習は、卵料理とサラダの2品作ります」 | 
|   | 
   「イェ~イ」 | 
|   | 
   「先生なんか材料持って来てええの?」 | 
|   | 
   僕が一番好きな勉強は、[家庭]だ。別にそんな深い理由はない。料理を作ったりするのが、おもしろいからだ。 | 
|   | 
   一学期に、家庭科の調理実習をやった。卵料理とサラダを作ることになった。しかし僕は卵アレルギーなので僕だけ野菜炒めとサラダを作ることにした。 | 
| 材料は、班で2つだけ持ってきてもいい事になった。最低限必要な物は、学級費で買うことになった。家庭科の調理実習は、家庭科室でやった。 | 
|   | 
   「はい、まず材料買っておきましたので、取りに来て下さ い。それと包丁やまな板もとってきてください」 | 
|   | 
   「俺が行ってくる」 | 
|   | 
   「いや私が行ってくる」 | 
|   | 
   「じゃ、じゃんけんな!」 | 
|   | 
   「じゃんけんほい」 | 
|   | 
   「よっしゃ俺や」 | 
|   | 
   とか言いながら準備した。 | 
|   | 
   「じゅ~じゅ~」 | 
|   | 
   そして調理して試食した。 | 
|   | 
   「うめ~」 | 
|   | 
   などと言って食べた。 | 
|   | 
   家庭はもうひとつやることがある。それはミシンなどを使うさいほうである。一学期には、針山を作った。2学期は、ミシンを使ってナップサックを作る | 
| そうだ。できあがりが楽しみだ。  | 
|   | 
   2学期の調理実習は、卵を使わない料理を考えてくれるそうだ。家庭の学習は、大人に近づくためにある学習だと思う。料理やさいほうは一番必要な物だ | 
| と思う。料理とさいほうのできるお父さんを想像してみた。   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ