先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 | 
| 題名: | 
サーファーよ! | 
| 名前: | 
UZI.SMG | 
さん( | 
そお | 
) | 
高1 | 
アジサイ | 
の | 
道 | 
の広場
  | 
| 内容 | 
◎ | 
字数 | 
866 | 
字 | 
構成 | 
◎ | 
題材 | 
  | 
表現: | 
◎ | 
主題: | 
○ | 
表記: | 
◎ | 
| 複数の方法で構成するのがうまくなったね。情報や考えを他者と交換し合うこ | 
| と、集めた情報を消化し自分のものにすること、この二つの方法を簡潔明瞭に | 
| 書けている。内容としてはインターネットの活用が中心になったので、歴史実 | 
| 例は書きにくかったようね。(^^; 第二の方法の「情報に振り回されずに、情 | 
| 報を自分のものにすることが必要」という例に歴史実例をあげられないかな? | 
   「鎖国時代→限られた情報で熟考した(余計な情報に振り回されず個性を発揮 | 
| できた)→平賀源内の発明、文化文政の江戸文化の爛熟など(杉本君の方がその | 
| 辺は詳しいよね!)」というように。何か印象に残る実例を入れていこう。☆ | 
| 「●ことわざの加工」は「欠乏からは何も生まれない」をうまく自分の意見に | 
| 重ねて加工したね。この調子でいいよ。▲「●当為の主題(○○であるべきだ | 
| )」もお忘れなく!        "☆" | 
|    | 
ミルクティ | 
先生( | 
あこ | 
) | 
ホームページ