先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
けんかの理由 |
| 名前: |
はるる |
さん( |
くあ |
) |
中1 |
オナガ |
の |
池 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
854 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| "☆"書き出し文で、ことわざを引用し自分の意見を述べた書き方がいいです。 |
| 実例もよく、全体をうまくまとめています。けんかが良いか悪いかという前に |
| 、体験を通してさけて通れないことであり、理由に着目した点が想像力と個性 |
| にあふれています。実例のお母さんとお友達、それぞれの意見があり妥協しな |
| いで自己主張を正々堂々としていること、ユーモラスにくわしく書けました。 |
| 反対意見への理解として、それぞれの価値観を持っていることが理解できたこ |
| とはすばらしいです。ケンカをしながら共通の理解を得ることが(ここでもこ |
| とわざの引用できましたね)書き出しのことわざの理由です。構成通り書き進 |
| めながら主題の最終段落で、多角的な見方でというしっかりした意見でまとめ |
| ることができました。お友達は変わっていくけれどお母さんとは一生のお付き |
| 合いです。いろいろな問題に突き当たりながら、それぞれの意見の違いを裕子 |
| ちゃんなら理解できるしなやかな心が芽生えていますね。"☆" |
| |
みち |
先生( |
みち |
) |
ホームページ