先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
生き物の宝物 |
| 名前: |
ミュウ |
さん( |
あおゆ |
) |
小6 |
アジサイ |
の |
村 |
の広場
|
| 内容 |
○ |
字数 |
904 |
字 |
構成 |
○ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
○ |
| "☆""☆""☆""☆"名前って、私たちが生まれて最初にもらうプレゼントのよう |
| なものです。美佑ちゃんは、すてきなプレゼントをお父さんとお母さんからも |
| らいましたね。不思議なもので、先生は、生活していくうちにどんどんその名 |
| 前が自分にピッタリあっていくような気がしています。さて、あだ名があまり |
| ないという美佑ちゃんですが、実は、いろいろな呼ばれ方をしているんだね。 |
| そんなことを第一段落にたくさんかけました。でもこんな風にいろいろ呼ばれ |
| ると、その感じ方もそれぞれ違ってくるでしょうね。ぜひそれを教えてくださ |
| い。「みうたん」の由来や「みうみう」が一番好きな理由についても、書いて |
| みるといいでしょう。"☆""☆""☆"聞いた話もおもしろかったです。もし「ひ |
| ふみ」になっていたら、数字が並んじゃうことになるのね(;^_^A。ここで、「 |
| 美佑」が「美宇」になっていたかもしれないことも教えてくれたけれど、どう |
| して「美佑」に決めたのかという理由を書いてみるともっとよくなるでしょう |
| 。ぜひ聞いてみてくださいね。"☆""☆""☆"最後の部分では「どうして名前が |
| あるのかな?」とじっくり考えられましたね。「もし~だったら」を使って、 |
| 自己紹介や、病院の待合室の話など、具体的な状況を考えられたところは、と |
| てもユニークでした。普段なにげなく呼んでいた名前がこんな意味をもってい |
| るなんて、大発見ですね。また、私たちには分かりませんが、もしかしたら動 |
| 物たちも、自分たちで名前をつけて呼び合っているかもしれませんね。"☆"( |
| 楽しい作文をより楽しくするためのヒント)★作文の中で一番言いたいことを |
| 、最初にしっかり書いてみましょう。「一番~なのは」という表現を使うと言 |
| いたいことがはっきりするよ。★段落をどこで変えたらいいかな?と考えなが |
| ら改行してみましょう。★「呼ばれている」→「他に呼ばれている」としよう |
| (5行目)。かぎかっこが使えるところがあるよ(7行目)。まる(。)を一つ入 |
| れよう(10行目)。 |
| |
ももんが |
先生( |
みか |
) |
ホームページ